1. 環境化学工学研究室 ホーム
  2. 最新情報

最新情報― NEWS ―

2017年度研究室情報

2017年12月29日 J. Chem. Eng. Dataで論文がwebリリースされました。
Density, Viscosity, and CO2 Solubility in the Ionic Liquid Mixtures of [bmim][PF6] and [bmim][TFSA] at 313.15 K
Daisuke Kodama, Kayoko Sato, Masaki Watanabe, Toshiya Sugawara, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
J. Chem. Eng. Data, in pressLinkはこちら
2017年12月16日 第8回福島地区CEセミナー(郡山,日本大学工学部)にて,研究発表しました。詳細はこちら
脂質修飾ウレアーゼによる尿素合成
〇安達 光,眞中雄一,児玉大輔,辻村 拓
モノエタノールアミン+ジグライム混合溶液の密度・粘度測定
○大内将士,黒川大地,菊池颯仁,児玉大輔,大場茂夫
モノエタノールアミン+テトラグライム混合溶液の密度・粘度測定
○黒川大地,大内将士,菊池颯仁,児玉大輔,大場茂夫
四級ホスホニウム塩とアルコールからなる深共有溶媒の密度・粘度測定
○清野彩香,柳沼綾香,谷口彩夏,児玉大輔,濱西恵里,渡邉 努
水素流量の時間変動がトルエンの水素化反応に与える影響
○関口雄斗,熱海良輔,松本秀行,辻村 拓,児玉大輔
エーテル鎖を有するホスホニウム系イオン液体の密度・粘度測定
○高橋広大,高橋拓己,渡邊正輝,児玉大輔,濱西恵里,渡邉 努
[N4441][TFSA]の密度・粘度測定
○高橋拓己,高橋広大,渡邊正輝,児玉大輔
塩化テトラブチルアンモニウムとエチレングリコールからなる深共融溶媒の密度・粘度測定
○柳沼綾香,清野彩香,谷口彩夏,児玉大輔
安達光くん,高橋拓己くんが,ポスター発表優秀賞を受賞しました。
学科HPに掲載されました。
2016年12月9日 日本大学工学部第60回学術研究報告会にて,研究発表しました。Linkはこちら
ジグライム吸収液の CO2溶解エンタルピー
○小松裕太,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
塩化コリンとエチレングリコールからなる深共融溶媒の密度・粘度・CO2溶解度
○谷口彩夏,渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
アミジウム系イオン液体のメタン溶解度
○渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
2017学術研究報告会
2017年12月2日 西海英雄先生(法政大学名誉教授・日本大学工学部上席研究員)と松田圭悟先生(山型大学理工学研究科准教授)をお招きし,レジェンドシンポジウム2017を開催しました。
臨界点近傍の相互拡散係数
西海 英雄 先生
物質移動速度論を用いた蒸留塔の性能予測シミュレーション
松田 圭悟 先生
レジェンドシンポ@郡山
2017年11月23日 第8回イオン液体討論会(小金井,東京農工大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イオン液体を用いた水電解水素の除湿プロセスの開発
〇金久保光央,黒坂万里子,荒木祥太,前田哲彦,牧野貴至,河野雄樹,児玉大輔,水口洋平,渡邉 努
2017年11月11日 The 11th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST2017) (Busan, South Korea)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Dehumidification of water-electrolyzed hydrogen using ionic liquids
○Mitsuhiro Kanakubo, Mariko Kurosaka, Shota Araki, Tetsuhiko Maeda, Takashi Makino, Yuki Kohno, Daisuke Kodama, Yohei Mizuguchi, Tsutomu Watanabe
2017年11月9日 第6回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア2017(郡山,ビッグパレットふくしま)にて,研究発表しました。Linkはこちら
水素社会に向けた次世代型水素キャリアの開発
〇安達 光
2017年11月8日 第39回日本熱物性シンポジウム(つくば,産業技術総合研究所)にて,研究発表しました。Linkはこちら
四級アンモニウム塩とエチレングリコールからなる深共融溶媒の密度・粘度・CO2吸収特性
〇谷口彩夏,渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
2017Netsu
2017年11月1日 日本学術振興会 科学研究費助成事業(科研費)審査委員表彰状授与式(市ヶ谷,日本大学本部)が執り行れました。Linkはこちら
2017年10月27日 客員教授・金久保光央先生(産業技術総合研究所),客員研究員・牧野貴至先生(産業技術総合研究所)が来室され,ディスカッションしました。
2017年10月26日 「化学・バイオ産業セミナー」で,研究室で取り組んでいるテーマと産業界との結びつきについて説明しました。
3年生の皆さん,百聞は一見に如かず。訪問は随時可能ですので,10号館201号室まで気軽に来てください。
2017年10月16-18日 山形大学大学院理工学研究科・松田研究室と合同で,プロセスシミュレータ講習会 Part2を開催しました。
化学工学特別講習「プロセスシミュレーションの研究への活用」
大場 茂夫 様(株式会社応用物性研究所 代表取締役社長・日本大学工学部 上席客員研究員)
2017ASPEN2
2017年9月29日 日本学術振興会 科学研究費助成事業(科研費)審査委員表彰が決まりました。Linkはこちら
2017年9月21日 化学工学会第49回秋季大会(名古屋,名古屋大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
四級アンモニウム塩とエチレングリコールからなる深共融溶媒の密度・粘度・CO2溶解度
〇谷口彩夏,渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
2017SCEJ_Nagoya
2017年9月10日 受験生のためのオープンキャンパス2017(日本大学工学部)にて,研究紹介を実施しました。 2017OpenCampus2
2017年9月6日 (国研)科学技術振興機構 研究成果展開事業 地域産学バリュープログラムに,採択されました。早期に契約を済ませ,研究をスタートさせる予定です。Linkはこちら
ハイブリッドイオン液体を利用した二酸化炭素吸収分離再生プロセスの開発
児玉大輔
2017年9月6日 客員教授の都築先生(産総研)をお招きし,セミナーを開催しました。
分子軌道法、分子動力学法を用いた分子シミュレーション
都築 誠二 先生
2017Tsudzuki
2017年8月30,31日 山形大学大学院理工学研究科・松田研究室と合同で,プロセスシミュレータ講習会を開催しました。
化学工学特別講習「プロセスシミュレーションの研究への活用」
大場 茂夫 様(株式会社応用物性研究所 代表取締役社長・日本大学工学部 上席客員研究員)
2017ASPEN
2017年8月11日 The 5th international symposium on "Aqua Science and Water Resources (ISASWR'17)"(福岡,福岡大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Density, viscosity, and CO2 solubility of ionic liquids (Guest Speaker)
〇Daisuke Kodama
2017ISASWR
2017年8月5,6日 オープンキャンパス2017(日本大学工学部)にて,オープンラボ・研究紹介を実施しました。 2017OpenCampus 2017OpenCampus
2017年7月29日 産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所の一般公開2017にて,講演・展示説明しました。
イオン液体を利用した地球温暖化防止対策技術
〇児玉大輔
2017FREA
2017年7月24日 客員教授の古屋先生(産総研)にお越しいただき,中間報告会を実施しました。
2017年5月26日 分離技術会年会2017(川崎,明治大学)にて,発表しました。Linkはこちら
[Emim][TFSA]のCO2溶解エンタルピーに対する圧力依存性
○小松裕太,菅原稔也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
塩化コリンとエチレングリコールからなる深共融溶媒のCO2溶解度
○谷口彩夏,和田麻美,渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
2017年5月1日 客員教授・金久保光央先生(産業技術総合研究所),客員研究員・牧野貴至先生(産業技術総合研究所)が来室され,ディスカッションしました。
2017年4月1日 8名の卒業研究生(B4)の配属が決定しました。

2016年度研究室情報

2017年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)が行われ,9名の卒業研究生(B4),1名の大学院生(M2)が卒業,修了しました。おめでとう!
廣田光君,工学部長賞(学術・文化部門)受賞!!
2017卒業式 2017卒業式 2017卒業式
2017年3月6日 化学工学会第82年会にて,2016年度『教育奨励賞』受賞式(豊洲,芝浦工業大学)が,執り行われました。受賞理由はこちら
2017SCEJ
2017年3月6日 J. Phys. Chem. Bで論文がwebリリースされました。
Solvation Structure of Imidazolium Cation in Mixtures of [C4mim][TFSA] Ionic Liquid and Diglyme by NMR Measurements and MD Simulations
Takuya Shimomura, Daisuke Kodama, Mitsuhiro Kanakubo, Seiji Tsuzuki
J. Phys. Chem. B, 121(13), 2873-2881 (2017)Linkはこちら
2017年2月13日 修士学位論文発表会にて,廣田光君が研究発表しました。
2016修論発表
2017年2月6日 卒業研究発表会にて,9名の卒業研究生が研究発表しました。
2016卒研発表
2017年2月5日 化学工学会の会誌「化学工学」Vol.81, No.2に,記事が掲載されました。
CO2の吸収・放散により相状態を制御できるイオン液体
渡邊正輝
化学工学, 81(2), 96 (2017)
2017年2月1日 化学工学会基礎物性部会のNEWS LETTER No.4に,化学工学会第48回秋季大会基礎物性部会セッションにおける渡邊君・優秀学生講演賞受賞の件が掲載されました。
2017年1月31日 SATテクノロジー・ショーケース2017(つくば,つくば国際会議場)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イミダゾリウム系混合イオン液体のCO2吸収特性と物性評価
○佐藤佳代子,渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
ガス分離精製技術開発に向けたイオン液体のCO2溶解度測定
○渡邊正輝,佐藤佳代子,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
2017年1月10日 超臨界流体基礎セミナー(東京,東京大学山上会館)にて,講演しました。詳細はこちら
超臨界流体の物性の実測と推算
○児玉大輔
2016年12月26日 シーエムシー出版より,イオン液体を利用したCO2の回収・分離について執筆した本が,出版されました。
イオン液体物理吸収法によるCO2回収・分離
児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
イオン液体研究最前線と社会実装, 237-243 (2016)
2016年12月17日 第7回福島地区CEセミナー(郡山,日本大学工学部)にて,研究発表しました。詳細はこちら
Fe添加によるRu/CeO2触媒のアンモニア合成活性への影響
○阿部里奈子,難波哲哉,松本秀行,児玉大輔,辻村 拓
常圧下におけるホスホニウム塩水溶液の密度・粘度測定
○井上 葵,郡司汐梨,児玉大輔
反応器設計を目的としたPt/Al2O3によるMCH脱水素反応の速度論解析
○菊田泰樹,熱海良輔,松本秀行,児玉大輔,辻村 拓
ホスホニウム塩+メタノール混合溶液の密度・粘度挙動
○郡司汐梨,井上 葵,児玉大輔
イオン液体のCO2溶解エンタルピーに対する圧力依存性
○小松裕太,児玉大輔
深共融溶媒の密度・粘度測定
○谷口彩夏,和田麻美,児玉大輔
水素製造を目指した新奇イリジウム(III)錯体触媒の合成とスクリーニング評価
○土屋ひかる,眞中雄一,松本秀行,児玉大輔,辻村 拓
酸-塩基型イオン液体の二酸化炭素溶解度に及ぼすアシル鎖の影響
渡邊正輝,佐藤佳代子,○児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
土屋ひかるさんが,ポスター発表優秀賞を受賞しました。
学科HPに掲載されました。
学部HPにインタビューが掲載されました。
2016年12月10日 大江修造先生(東京理科大学教授)と西海英雄先生(法政大学名誉教授・日本大学工学部上席研究員)をお招きし,化工物性シンポジウムを開催しました。
アルコール溶液中におけるフロンの分解反応 ―長期間にわたる研究例-
西海 英雄 先生
Wilson定数の温度依存性
大江 修造 先生
レジェンドシンポ@郡山 レジェンドシンポ@郡山 レジェンドシンポ@郡山
2016年12月3日 日本大学工学部第59回学術研究報告会にて,研究発表しました。Linkはこちら
ホスホニウム塩水溶液の密度・粘度挙動
○菊池颯仁,児玉大輔,金久保光央,牧野貴至,黒坂万里子,前田哲彦,水口洋平,渡邉 努
二酸化炭素+ジグライム混合物の密度・粘度・ガス溶解度
○熊谷 蓮,中村 彪,児玉大輔,曽谷知弘,松尾成信,牧野貴至,金久保光央
イミダゾリウム系混合イオン液体の密度・粘度・CO2吸収特性
○佐藤佳代子,渡邊正輝,児玉大輔,松田弘幸,栗原清文,牧野貴至,金久保光央
アミジウム系イオン液体のCO2吸収特性
○渡邊正輝,佐藤佳代子,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
2016学術研究報告会
2016年11月29日 第37回日本熱物性シンポジウム(岡山,岡山国際交流センター)にて,研究発表しました。Linkはこちら
プロトン性アミド型イオン液体の二酸化炭素溶解度に及ぼすアシル鎖の影響
渡邊正輝,佐藤佳代子,〇児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
2016年11月28日 論文がwebリリースされました。
Density, Viscosity, and Electrical Conductivity of Protic Amidium Bis(trifluoromethanesulfonyl)amide Ionic Liquids
Masaki Watanabe, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
J. Chem. Eng. Data, 61(12), 4215–4221 (2016)Linkはこちら
2016年11月25日 化学工学会福島大会2016(3支部合同大会)(福島,コラッセふくしま)にて,研究発表しました。Linkはこちら
四級ホスホニウム系イオン液体の二酸化炭素吸収特性
〇廣田 光,渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,水口洋平,渡邉 努,大原宣彦
廣田光君が銀賞を受賞しました。
学科HPに掲載されました。
学部HPにインタビューが掲載されました。
SCEJ_Fukushima-1 SCEJ-Fukushima-2 SCEJ-Fukushima-3
2016年11月18日 化学工学会の2016年度『教育奨励賞』受賞が決まりました。Linkはこちら
2016年10月11-13日 山形大学大学院理工学研究科・松田研究室と合同で,プロセスシミュレータ講習会を開催しました。
化学工学特別講習「プロセスシミュレーションの研究への活用」
大場 茂夫 様(株式会社応用物性研究所 代表取締役社長・日本大学工学部 客員研究員)
大場様講習会
2016年10月8日 河合塾が運営するサイト「みらいぶプラス」のニューリーダーからの1冊に,研究室の取り組みを掲載いただきました。Linkはこちら
2016年10月5日 解説記事が出版されました。
化学工学年鑑2016 基礎物性 相平衡
児玉大輔
化学工学, 80(10), 608-609 (2016)
2016年10月2-6日 11th Asian Thermophysical Properties Conference (ATPC 2016)(横浜,パシフィコ横浜)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Density and viscosity of aqueous solutions of phosphonium-based ionic liquids
〇Hayato Kikuchi, Takuji Yama, Daisuke Kodama, Mariko Kurosaka, Tetsuhiko Maeda, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo, Yohei Mizuguchi, Tsutomu Watanabe
High-pressure vapor-liquid equilibrium, density, and viscosity for the carbon dioxide + 1-propanol mixtures at 313.15 K
〇Daisuke Kodama, Akira Nakamura, Shigenobu Matsuo, Tomohiro Sotani, Ren Kumagai, Takashi Makino, Yasuhiro Endo, Mitsuhiro Kanakubo
CO2 solubility and transport properties in ionic liquids (Guest Speaker)
〇Mitsuhiro Kanakubo, Takashi Makino, Tatsuya Umecky, Masaki Watanabe, Daisuke Kodama
2016年9月11日 平成28年度化学系学協会東北大会(いわき,いわき明星大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
CO2 solubility and transport properties in protic amidium ionic liquids
〇Masaki Watanabe, Kayoko Sato, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
2016Iwaki
2016年9月7日 化学工学会第48回秋季大会(徳島,徳島大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イオン液体を利用した環境調和型CO2吸収分離再生プロセスの開発展望講演
〇児玉大輔,松田圭悟,牧野貴至,金久保光央
プロトン性アミド型イオン液体のCO2吸収特性
〇渡邊正輝,佐藤佳代子,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
イミダゾリウム系混合イオン液体のCO2吸収特性
〇佐藤佳代子,渡邊正輝,児玉大輔,松田弘幸,栗原清文,牧野貴至,金久保光央
渡邊正輝君が優秀学生講演賞を受賞しました。
学科HPに掲載されました。
学部HPにインタビューが掲載されました。
48SCEJ-1 48SCEJ-2
2016年9月2日 研究室メンバーで,産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所を見学しに行きました。
2016FREA
2016年8月6,7日 オープンキャンパス2016(日本大学工学部)にて,オープンラボを実施しました。 2016open campus 2016open campus 2016open campus
2016年7月30日 産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所の一般公開2016にて,講演・展示説明しました。
イオン液体を利用した地球温暖化防止対策技術
〇児玉大輔
2016FREA-1 2016FREA-2
2016年7月30日 分離技術会誌に,国際会議報告が掲載されました。Linkはこちら
The 14th International conference on Properties and Phase Equilibria for Product and Process Design PPEPPD 2016に参加して
松田弘幸,西海英雄,菅原武,大場茂夫,金久保光央,児玉大輔,岩井芳夫,渡邊正輝
分離技術, 46(4), 49-56 (2016)
2016年7月26日 中間報告会を実施しました。
2016lab meeting 2016lab meeting 2016lab meeting
2016年7月26日 International Symposium on Solubility Phenomena and Related Equilibrium Processes (ISSP 17) (Geneva, Switzerland)にて,研究発表しました。Linkはこちら
CO2 absorption in ionic liquids under high-pressure conditions
〇Takashi Makino, Tatsuya Umecky, Masaki Watanabe, Daisuke Kodama, Mitsuhiro Kanakubo
2016年5月27,28日 分離技術会年会2016(津田沼,日本大学生産工学部)にて,発表しました。Linkはこちら
二酸化炭素+1-プロパノール混合物の密度・粘度・ガス溶解度
○熊谷 蓮,中村 彪,氏田昂輝,児玉大輔,曽谷知弘,松尾成信,牧野貴至,金久保光央
イミダゾリウム系混合イオン液体の二酸化炭素溶解度
○佐藤佳代子,矢吹律子,菅原稔也,児玉大輔,松田弘幸,栗原清文
佐藤佳代子さんが奨励賞(東洋エンジニアリング賞)を受賞しました。
学科HPに掲載されました。
学部HPにインタビューが掲載されました。
2016bunri
2016年5月24日 14th International Conference on Properties and Phase Equilibria for Product and Process Design (PPEPPD 2016) (Porto,Portugal)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Density, Viscosity, Electrical Conductivity, and CO2 Solubility in Protonic Amidium Ionic Liquids
〇Masaki Watanabe, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
Transport and Volumetric Properties in Binary Systems of CO2 and 1-Alkyl-3-methylimidazolium Ionic Liquids
〇Mitsuhiro Kanakubo, Takashi Makino, Tatsuya Umecky, Masaki Watanabe, Daisuke Kodama
2016PPEPPD
2016年5月16日 CO2分離・回収セミナー「CO2分離・回収技術の材料設計,高効率化,各種応用」(五反田,技術情報協会)にて,講演しました。Linkはこちら
ガス吸収液(イオン液体)を利用したCO2分離回収技術
○児玉大輔
2016年5月11日 論文が出版されました。
CO2 Absorption Properties of Imidazolium Based Ionic Liquids Using a Magnetic Suspension Balance
Masaki Watanabe, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
Fluid Phase Equilibria, 420, 44-49 (2016)Linkはこちら
2016年5月10日 福島化学工学懇話会の講演会を開催しました。詳細はこちら
温泉熱を用いたバイナリーサイクル発電プロセスの設計
山形大学大学院理工学研究科 物質化学工学専攻 准教授
産業技術総合研究所再生可能エネルギー研究センター クロスアポイントメントフェロー 松田 圭悟 氏
バイナリー発電開発のための物性モデル ~カリーナサイクルを例として
株式会社応用物性研究所 代表取締役社長 大場 茂夫 氏
2016Fukushima CE
2016年4月20日 客員教授・金久保光央先生(産業技術総合研究所)が来室され,ディスカッションしました。
2016年4月1日 9名の卒業研究生(B4)の配属が決定しました。

2015年度研究室情報


2016年3月30日 M2渡邊君が学会誌に執筆した記事が出版されました。詳細はこちら
「化学工学物性の国際会議MTMS'15」参加報告
渡邊正輝
イオン液体研究会サーキュラー, 6, 11-12 (2016)
2016年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)が行われ,6名の卒業研究生(B4),4名の大学院生(M2)が卒業,修了しました。おめでとう!
菅原稔也君,中村彪君,山拓司君,渡邊正輝君,工学部長賞(学術・文化部門)受賞!!
2016卒業式 2016卒業式 2016卒業式
2016年3月15日 化学工学会第81年会(吹田,関西大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
プロトン性アミド型イオン液体の密度・粘度・電気伝導度
〇渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
81SCEJ
2016年3月7日 山形大学大学院理工学研究科・宍戸・松田・樋口研究室と合同で,常磐共同火力(株)勿来発電所の石炭ガス化複合発電(IGCC)を見学しに行きました。
2016IGCC 2016IGCC 2016IGCC 2016IGCC 2016IGCC
2016年3月2日 福島県立郡山北工業高等学校にて,出前講義を実施しました。
地球温暖化問題に対する化学工学的アプローチ
〇児玉大輔
2016年2月17日 修士学位論文発表会にて,菅原稔也君,中村彪君,山拓司君,渡邊正輝君が研究発表しました。
2015修論発表
2016年2月6日 卒業研究発表会にて,6名の卒業研究生が研究発表しました。
2015卒研発表
2016年2月4日 SATテクノロジー・ショーケース2016(つくば,つくば国際会議場)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イオン液体の二酸化炭素吸収特性に及ぼすアニオン効果
○渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
2016SAT
2016年1月27日 一般財団法人とうほう地域総合研究所の機関紙「福島の進路」2月号の「私の研究」に、当研究室における成果の一端を紹介した記事が掲載されました。詳細はこちら
温室効果ガスの分離回収技術 ~ガス吸収液(イオン液体)の開発と評価~
児玉大輔
福島の進路, 402, 40-44 (2016)
2016年1月25日 超臨界流体基礎セミナー(東京,東京大学山上会館)にて,講演しました。詳細はこちら
超臨界流体の物性の実測と推算
○児玉大輔
2016年1月19日 福島化学工学懇話会の講演会を開催しました。詳細はこちら
高温高圧水を用いた化学プロセスに関する研究
産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門 研究員 藤井 達也 氏
レドックスが関与する生体反応プロセスに学ぶ:金属錯体で何ができるか
福島大学 共生システム理工学類 教授 大山 大 氏
2016年1月5日 化学工学会基礎物性部会のNEWS LETTER No.3に,化学工学会第47回秋季大会基礎物性部会セッションにおける渡邊君・最優秀学生講演賞受賞の件が掲載されました。
※4~6ページをご覧ください。MTMSの件(菅原君,中村君Student Poster Award受賞)も,2,3ページに掲載されています。
2015年12月19日 第6回福島地区CEセミナー(郡山,日本大学工学部)にて,研究発表しました。詳細はこちら
四級ホスホニウム系イオン液体の密度・粘度・二酸化炭素溶解度
○廣田 光,渡邉正輝,児玉大輔,金久保光央,牧野貴至,水口洋平,杉矢 正
四級ホスホニウム系イオン液体水溶液の密度・粘度測定
○菊池颯仁,山 拓司,児玉大輔,金久保光央,牧野貴至,黒坂万里子,前田哲彦,増田善雄,水口洋平,渡邉 努
313.15 KにおけるCO2 + 1-propanol混合物の密度・粘度・ガス溶解度測定
○熊谷 蓮,中村 彪,児玉大輔,氏田昂輝,曽谷知弘,松尾成信,牧野貴至,金久保光央
[Bmim][TFSA] + [Bmim][PF6]混合溶液の密度・粘度測定
○佐藤佳代子,矢吹律子,菅原稔也,山 拓司,児玉大輔,松田弘幸,栗原清文
四級ホスホニウム塩水溶液の密度・粘度測定
○小澤直史,山 拓司,児玉大輔,金久保光央,牧野貴至,黒坂万里子,前田哲彦,増田善雄,水口洋平,渡邉 努
廣田光君が口頭発表最優秀賞を受賞しました。
学部HPに掲載されました。
2015CE 2015CE 2015CE 2015CE 2015CE 2015CE
2015年12月18日 客員研究員・牧野貴至様(産業技術総合研究所)が来室され,ディスカッションしました。あわせて,仮配属が決まった3年生9名の歓迎会を開催しました。
2015年12月12日 大江修造先生(東京理科大学教授)と西海英雄先生(法政大学名誉教授・日本大学工学部上席研究員)をお招きし,イオン液体の化工物性シンポジウムを開催しました。詳細はこちら
クラスターモデルによる相平衡の解釈
西海 英雄 先生
気液平衡における塩効果
大江 修造 先生
ILシンポ@郡山 ILシンポ@郡山 ILシンポ@郡山
2015年12月5日 日本大学工学部第58回学術研究報告会にて,研究発表しました。Linkはこちら
リン系イオン液体の密度・粘度・二酸化炭素溶解度
○廣田 光,渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,水口洋平,杉矢 正
シアノ系イオン液体のCO2吸収特性
○渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
リン系イオン液体水溶液の密度・粘度・熱物性測定
○山 拓司,李 賀,児玉大輔,Umair Yaqub Qazi,黒坂万里子,前田哲彦,牧野貴至,増田善雄,金久保光央,水口洋平,渡邉 努
2015年11月30日 日本大学の季刊誌「桜門春秋」に,当研究室での取り組みが紹介されました。詳細はこちら
2015年11月24日 第7回物性と状態方程式に関するシンポジウム(新宿,東京理科大学)にて,講演しました。詳細はこちら
シアノ系イオン液体の二酸化炭素溶解度
○児玉大輔
2015年11月17日 客員教授・古屋 武 先生(産業技術総合研究所)が来室され,ディスカッションしました。
2015年11月10-12日 山形大学大学院理工学研究科・松田研究室とのプロセスシミュレータ講習会パートIIを山形大学にて開催しました。
化学工学特別講習「プロセスシミュレーションの研究への活用」
大場 茂夫 様(株式会社応用物性研究所 代表取締役社長)
大場様講習会@米沢
2015年11月9,13日 卒業研究生の中間報告会を開催しました。
2015年11月4日 菅原武先生(大阪大学大学院基礎工学研究科)をお招きし,講演会を開催しました。
ラマン分光分析でみたガスハイドレート -基礎物性測定と応用利用への展開-
菅原 武 先生
菅原先生来訪
2015年10月26日 第6回イオン液体討論会(京都,同志社大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
リン系イオン液体水溶液の密度、粘度、熱物性
〇山 拓司,李 賀,児玉大輔,Umair Yaqub Qazi,黒坂万里子,前田哲彦,牧野貴至,増田善雄,金久保光央,水口洋平,渡邉 努
LiTf2N-ジグライム溶液の誘電緩和スペクトル
〇金久保光央,Thomas Sonnleitner, Richard Buchner, 児玉大輔,牧野貴至,土井寛之,梅林泰宏,渡邊正義
2015年10月22日 第38回溶液化学シンポジウム(高知,高知市文化プラザかるぽーと)にて,研究発表しました。Linkはこちら
ホスホニウム系イオン液体水溶液の密度、粘度、熱物性
〇山 拓司,李 賀,児玉大輔,Umair Yaqub Qazi,黒坂万里子,前田哲彦,牧野貴至,増田善雄,金久保光央,水口洋平,渡邉 努
山拓司君がポスター賞を受賞しました。
学部HPに掲載されました。
産総研HPにリンクを張っていただきました。
38SC
2015年10月19-21日 第36回日本熱物性シンポジウム(仙台,東北大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イミダゾリウム系イオン液体のCO2溶解エンタルピー
○菅原稔也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
313.15 Kにおける二酸化炭素+アルコール混合物の密度・粘度・ガス溶解度測定
○中村 彪,遠藤康裕,児玉大輔,曽谷知弘,松尾成信,牧野貴至,金久保光央
36JSTP
2015年10月17日 日本大学工学部との高大連携講座2015で,講義しました。
地球温暖化問題に対する化学工学的アプローチ
児玉大輔
2015年10月15日 分担執筆した本「化学工学物性測定マニュアル」が,出版されました。詳細はこちら
4.2 気液平衡(高圧) 4.2.1 循環法
児玉大輔,辻 智也
分離技術会, 87-93 (2015)
2015年10月8日 「化学・バイオ産業セミナー」で,研究室で取り組んでいるテーマと産業界との結びつきについて説明しました。
3年生の皆さん,百聞は一見に如かず。訪問は随時可能ですので,10号館201号室まで気軽に来てください。
2015年10月6-8日 山形大学大学院理工学研究科・松田研究室と合同で,プロセスシミュレータ講習会を開催しました。
化学工学特別講習「プロセスシミュレーションの研究への活用」
大場 茂夫 様(株式会社応用物性研究所 代表取締役社長)
大場様講習会
2015年10月5日 解説記事が出版されました。
化学工学年鑑2015 基礎物性 相平衡
児玉大輔
化学工学, 79(10), 732-733 (2015)
2015年9月11日 化学工学会第47回秋季大会(札幌,北海道大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
シアノ系イオン液体の二酸化炭素吸収特性
〇渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
渡邊正輝君が学生優秀講演賞優秀賞(最優秀賞)を受賞しました。
学部HPに掲載されました。
日本大学新聞に掲載されました。
47SCEJ
2015年9月1日 第20回東北ジョイント夏季セミナー(青森,ホテル秋田屋)にて,講演しました。Linkはこちら
イオン液体を利用したCO2吸収分離再生プロセスの開発招待講演
○児玉大輔
2015年8月31日 34th International Conference on Solution Chemistry (Prague, Czech Republic)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Concentration Dependence of Physicochemical Properties in Diglyme­Lithium Bis(trifluoromethanesulfonyl)amide Solutions
○Mitsuhiro Kanakubo, Thomas Sonnleitner, Richard Buchner, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Hiroyuki Doi, Yasuhiro Umebayashi, Masayoshi Watanabe
2015年8月6日 7th international symposium on "Molecular Thermodynamics and Molecular Simulation (MTMS'15)"(福岡,福岡大学)にて,発表しました。Linkはこちら
Solubility and enthalpy data of CO2 in 1-ethyl-3-methylimidazorium bis(trifluoromethanesulfonyl)amide and 1-butyl-3-methylimidazorium bis(trifluoromethanesulfonyl)amide
○Toshiya Sugawara, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
Compact apparatus for high-pressure vapor-liquid equilibrium, density, and viscosity measurements
○Akira Nakamura, Yasuhiro Endo, Daisuke Kodama, Shigenobu Matsuo, Tomohiro Sotani, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
CO2 absorption properties of imidazolium based ionic liquids using a magnetic suspension balance
○Masaki Watanabe, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
菅原稔也君,中村彪君がStudent Poster Awardを受賞しました。
学部HPに掲載されました。
2015MTMS_2 2015MTMS_3 2015MTMS_4
2015年7月5日 M2渡邊君が学会誌に執筆した記事が出版されました。Linkはこちら
学生会員の声 福島の今と福島で学んだこと
渡邊正輝
化学工学, 79(5), 576 (2015)
2015年6月17日 化学工業日報に,日本化学工業との共同研究により開発したCO2吸収液のニュースが掲載されました。詳細はこちら
2015年5月29日 分離技術会年会2015(川崎,明治大学)にて,講演,発表しました。Linkはこちら
イオン液体を利用した環境調和型CO2吸収分離再生プロセスの開発展望講演
○児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,松田圭悟
リン系イオン液体の密度・粘度・CO2溶解度
○廣田 光,渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,水口洋平,杉矢 正
分離技術会年会2015
2015年5月23日 日本材料学会・極限環境フォーラム(米沢,山形大学工学部)にて,講演しました。Linkはこちら
イオン液体を用いたガス分離プロセスの開発
○金久保光央,牧野貴至,児玉大輔
2015年4月6日 6名の卒業研究生(B4)の配属が決定しました。
2015年4月1日 日本大学の校友会誌「KiZUNA〈絆〉第18号」に,インタビューが掲載されました。詳細はこちら KiZUNA

2014年度研究室情報

2015年3月30日 夢発見サイエンスツアー(日本大学工学部)にて,体験実験を実施しました。
2015Science_1 2015Science_2
2015年3月25日 卒業式(東京)が行われ,6名の卒業研究生(B4)が卒業しました。おめでとう!
近藤彩加さん,工学部長賞(学術・文化部門)受賞!!
2015卒業式
2015年2月7日 卒業研究発表会にて,6名の卒業研究生が研究発表しました。
2014卒研発表
2015年1月28日 化学工学会基礎物性部会のNEWS LETTER No.2に,化学工学会第46回秋季大会シンポジウム「最先端プロセスを支える基礎物性 -測定とシミュレーション-」における中村君・最優秀学生講演賞受賞,渡邊君・優秀学生講演賞受賞の件が掲載されました。
※3~5ページをご覧ください。児玉のAIChE Annual Meeting出張の件も,9ページに掲載されています。
2015年1月13日 超臨界流体基礎セミナー(東京,東京大学山上会館)にて,講演しました。詳細はこちら
超臨界流体の物性の実測と推算
○児玉大輔
2014年12月20日 第5回福島地区CEセミナー(郡山,日本大学工学部)にて,研究発表しました。詳細はこちら
[Emim][TFSA]及び[Bmim][TFSA]のCO2溶解度と溶解エンタルピー
○菅原稔也,近藤彩加,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
[Bmim][BETA]の密度・粘度・CO2溶解度
○近藤彩加,野間裕貴,菅原稔也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
四級ホスホニウム系イオン液体の密度・粘度・CO2溶解度
○廣田 光,渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,水口洋平,杉矢 正
313.15 Kにおける二酸化炭素+アルコール混合物の密度・粘度・溶解度同時測定
○中村 彪,番場啓介,穂積佑哉,児玉大輔,松尾成信,曽谷知弘,牧野貴至,金久保光央
[Bmim][BETA]+メタノール混合溶液の密度・粘度・CO2溶解度
○山 拓司,遠藤康裕,李 賀,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
菅原稔也君が口頭発表優秀賞,山拓司君,近藤彩加さんがポスター発表優秀賞を受賞しました。
学科HPに掲載されました。
工学部広報PLUSにインタビューが掲載されました。
2014CE_1 2014CE_2 2014CE_3 2014CE_4 2014CE_5 2014CE_6
2014年12月13日 日本大学工学部第57回学術研究報告会にて,研究発表しました。Linkはこちら
密度・粘度・ガス溶解度測定技術の開発
○中村 彪,遠藤康裕,児玉大輔,曽谷知弘,松尾成信,牧野貴至,金久保光央
磁気浮遊天秤を用いたイオン液体のCO2溶解度測定とアニオン効果の検証
○渡邊正輝,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
イミダゾリウム系イオン液体のCO2吸収特性
○菅原稔也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
イミダゾリウム系イオン液体+メタノール混合溶液の密度・粘度・CO2溶解度挙動
○山 拓司,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
2014学術研究報告会
2014年11月29日 第6回物性と状態方程式に関するシンポジウム(郡山,日本大学工学部)にて,講演しました。詳細はこちら
CO2+アルコール混合物のpVT
○児玉大輔
20141129EOSシンポ
2014年11月17日 2014 AIChE Annual Meeting (Atlanta, USA)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Effect of Anions on CO2 Solubility of Ionic Liquids Using a Magnetic Suspension Balance
○Daisuke Kodama, Masaki Watanabe, Takuya Shimomura, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
AIChE_1 AIChE_2
2014年11月1日 10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST14) (奈良, 奈良県新公会堂)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Physicochemical Properties of Diglyme-Lithium Salt Solution
○Daisuke Kodama, Yasuhiro Endo, Takuya Shimomura, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
ICSST14_1 ICSST14_2
2014年10月31日 分担執筆した本「分離技術のシーズとライセンス技術の実用化」が,出版されました。
イオン液体を利用した二酸化炭素物理吸収プロセスの構築
児玉大輔,下村拓也,牧野貴至,金久保光央
分離技術会, 61-65 (2014)
2014年10月27日 平成27年度卒業研究着手予定者向けの研究室紹介行事にて,研究概要などを説明しました。
3年生の皆さん,百聞は一見に如かず。訪問は随時可能ですので,10号館201号室まで気軽に来てください。
2014年10月21-23日 山形大学大学院理工学研究科・松田研究室と合同で,プロセスシミュレータ講習会を開催しました。
化学工学特別講習「プロセスシミュレーションの研究への活用」
大場 茂夫 様(株式会社応用物性研究所 代表取締役社長)
2014年10月5日 解説記事が出版されました。
化学工学年鑑2014 超臨界流体 分離・抽出
児玉大輔
化学工学, 78(10), 711-712 (2014)
2014年9月20日 レビュー論文が出版されました。
イオン液体系の熱物性とその利用
栃木勝己, 松田弘幸, 栗原清文, 児玉大輔, 滝嶌繁樹
化学工学論文集, 40(5), 347-365 (2014)Linkはこちら
2014年9月17-19日 化学工学会第46回秋季大会(福岡,九州大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イオン液体を用いた新規ガス吸収プロセス設計のための物性測定展望講演
○児玉大輔
イミダゾリウム系イオン液体のCO2吸収特性と溶解エンタルピー
〇菅原稔也,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
イミダゾリウム系イオン液体+アルコール混合溶液の密度・粘度・CO2溶解度
〇山拓司,遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
イミダゾリウム系イオン液体-CH3OH溶液へのCO2溶解度と溶解モデル
〇西海英雄,遠藤康裕,新井浩也,下村拓也,児玉大輔
磁気浮遊天秤を用いたイオン液体のCO2溶解度に及ぼすアニオン効果の検証
〇渡邊正輝,木村剛,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
高圧下における密度・粘度・ガス溶解度測定装置の開発
〇中村彪,遠藤康裕,児玉大輔,曽谷知弘,松尾成信,牧野貴至,金久保光央
中村彪君が最優秀講演賞,渡邊正輝君が優秀講演賞を受賞しました。
学科HPに掲載されました。
工学部広報PLUSにインタビューが掲載されました。
46SCEJ_1 46SCEJ_2
2014年8月27日 第5回物性と状態方程式に関するシンポジウム(習志野,日本大学生産工学部)にて,講演しました。詳細はこちら
イオン液体のCO2吸収特性と溶解エンタルピー
○児玉大輔
2014年7月17日 ラジオ福島の「かっとびワイド~只今ここが放送局~」を、研究室から生放送しました。Linkはこちら
2014年6月30日 2nd International Conference on Ionic Liquids in Separation and Purification Technology (ILSEPT) (Toronto, Canada)にて,研究発表しました。Linkはこちら
CO2 absorption properties of glyme-lithium salt mixtures
○Daisuke Kodama, Hiroya Arai, Yasuhiro Endo, Takuya Shimomura, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
2014ILSEPT_1 2014ILSEPT_2 2014ILSEPT_3 2014ILSEPT_4
2014年5月30日 分離技術会年会2014(名古屋,名古屋大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イオン液体を利用した二酸化炭素物理吸収・分離再生プロセスの構築
〇児玉大輔,遠藤康裕,新井浩也,下村拓也,牧野貴至,金久保光央,松田圭悟
分離技術会年会2014
2014年5月14日 第4回物性と状態方程式に関するシンポジウム(郡山,日本大学工学部)にて,講演しました。詳細はこちら
磁気浮遊天秤を利用したイオン液体のガス吸収量測定
○児玉大輔
2014年5月7日 日本スウェージロックFSTの芳賀様に来室いただき,今春配属された卒業研究生対象に高圧継手施工講習会を開催しました。
2014Swagelok講習会
2014年5月2日 科学研究費補助金・基盤研究(B)「イオン液体を利用した環境調和型CO2吸収分離再生プロセスの開発」のキックオフミーティングを開催しました。Linkはこちら
研究分担者の松田圭悟准教授(山形大学),牧野貴至主任研究員(産総研),連携研究者の金久保光央上級主任研究員(産総研)とともに,今後3年間,目標の達成に向けて研究を推進してまいります。
2014年4月25日 卒業研究生の歓迎会を開催しました。
2014歓迎会
2014年4月20日 日本大学新聞の連載記事『from NU 未来への懸け橋』に,当研究室で取り組んでいる『イオン液体を利用した二酸化炭素物理吸収プロセスの構築』が掲載されました。
2014年4月5日 6名の卒業研究生(B4)の配属が決定しました。
2014年4月3日 日本大学新聞に,FIRSTシンポジウムにおける最先端・次世代研究開発支援プログラムの成果発表の模様が掲載されました。
2014年4月1日 科学研究費補助金・基盤研究(B)「イオン液体を利用した環境調和型CO2吸収分離再生プロセスの開発」の交付が内定しました。Linkはこちら
最先端・研究開発支援(NEXT)プログラムでの研究成果を基に,研究の継続発展に努めてまいります。

2013年度研究室情報

2014年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)が行われ,8名の卒業研究生(B4),4名の大学院生(M2)が卒業,修了しました。おめでとう!
遠藤康裕君,工学部長賞(学術・文化部門)受賞!!
2014卒業式 2014卒業式
2014年3月24日 博士研究員の下村さん,秘書の長屋さんの送別会を開催しました。
新天地での活躍を祈念いたします。
2014送別会
2014年3月19日 化学工学会第79年会(岐阜,岐阜大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イミダゾリウム系イオン液体-分子性液体混合溶液の二酸化炭素溶解度
〇下村拓也,遠藤康裕,新井浩也,児玉大輔
イミダゾリウム系イオン液体-ジグライム混合溶液へのCO2溶解モデル
〇西海英雄,遠藤康裕,新井浩也,下村拓也,児玉大輔
ジグライムの二酸化炭素溶解度に及ぼすリチウム塩効果
〇遠藤康裕,新井浩也,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
遠藤康裕君,学生賞(銅賞)受賞!!詳細はこちら
学科HPに掲載されました。
79_Annual_SCEJ学生賞1 79_Annual_SCEJ学生賞2
2014年3月3日 上席客員研究員の西海先生(法政大学名誉教授)をお招きし,セミナーを開催しました。
状態方程式による熱力学物性の推算 ~純物質,混合物の平衡物性計算と原理~
西海 英雄 先生
西海先生
2014年3月1日 FIRSTシンポジウム「科学技術が拓く2030年」へのシナリオ(新宿,ベルサール新宿グランド)にて,研究発表しました。詳細はこちら
イオン液体を利用した二酸化炭素物理吸収プロセスの構築
○児玉大輔
FIRSTシンポジウム
2014年3月1日 第16回化学工学会学生発表会東京大会(目黒,東京工業大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
ジグライム-リチウム塩溶液のCO2吸収特性に及ぼす温度効果
○菅原稔也,新井浩也,遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
磁気浮遊天秤を用いたイミダゾリウム系イオン液体のCO2溶解度に及ぼすアニオン効果の検証
〇渡邊正輝,木村剛,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
2014年2月19日 客員教授の都築先生(産総研)をお招きし,セミナーを開催しました。詳細はこちら
イオン間相互作用とイオン液体の輸送物性:分子軌道法、分子動力学法を用いたイオン液体のシミュレーション
都築 誠二 先生
都築先生
2014年2月18日 修士学位論文発表会にて,相澤誠矢君,新井浩也君,遠藤康裕君,木村剛君が研究発表しました。
※当初,2月17日に発表予定でしたが,大雪の影響により延期になりました。
2013修論発表_1 2013修論発表_2 2013修論発表_3 2013修論発表_4
2014年2月8日 卒業研究発表会にて,8名の卒業研究生が研究発表しました。
※写真には5名しか写っていませんが,残り3名も発表済みです。
2013卒研発表
2014年1月25日 論文が出版されました。
Effect of solvation with salting effect on solubilities of fluorocarbons in alcohols
Hideo Nishiumi, Ken-ichi Ago, Daisuke Kodama
Fluid Phase Equilibria, 362, 187-191 (2014)Linkはこちら
2013年12月21日 第4回福島地区CEセミナー(郡山,日本大学工学部)にて,研究発表しました。詳細はこちら
Diglyme-LiTFSA溶液のCO2吸収特性に及ぼす温度依存性
○菅原稔也,新井浩也,遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
密度・粘度・ガス溶解度同時測定システムの開発
○中村彪,遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,曽谷知弘,松尾成信
グライム-リチウム塩溶液の密度・粘度に及ぼすアニオン効果
〇清水智章,山拓司,遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
磁気浮遊天秤を用いたイミダゾリウム系イオン液体のCO2溶解度測定
〇渡邊正輝,木村剛,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
イオン液体+分子性液体混合物の密度・粘度挙動
〇山拓司,相澤誠矢,遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
COSMO-RS法によるイオン液体のガス溶解度推算
〇宮下拓也,渡邊正輝,下村拓也,児玉大輔
2013CE_1 2013CE_2 2013CE_3 2013CE_4 2013CE_5 2013CE_6
2013年12月20日 工学部広報No.239に,遠藤君の優秀学生講演賞受賞の件が掲載されました。
※11ページをご覧ください。
2013年12月18日 化学工学会基礎物性部会のNEWS LETTER No.1に,遠藤君の優秀学生講演賞受賞の件が掲載されました。
※4,5ページをご覧ください。
2013年12月14日 日本大学工学部第56回学術研究報告会にて,研究発表しました。Linkはこちら
イミダゾリウム系イオン液体-ジグラム混合溶液の二酸化炭素吸収特性
○下村拓也,遠藤康裕,新井浩也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
イオン液体を利用した二酸化炭素物理吸収プロセスの構築
~グリーン・イノベーションの創出と東日本大震災からの復興・再生に向けて~
○児玉大輔
2013年12月11日 山形化学工学懇話会・平成25年度技術講演会(米沢,山形大学工学部)にて,講演しました。Linkはこちら
イオン液体を利用した二酸化炭素物理吸収プロセスの構築に必要な基礎物性データ
○児玉大輔
2013山形懇話会
2013年12月6日 第3回物性と状態方程式に関するシンポジウム(習志野,日本大学生産工学部)にて,講演しました。詳細はこちら
イオン液体+分子性液体の物理化学的特性
○児玉大輔
2013年11月27,28日 神戸大学大学院工学研究科にて,集中講義(特別講義Ⅲ)を担当しました。詳細はこちら
2013年11月21日 第34回日本熱物性シンポジウム(富山,富山県民会館)にて,研究発表しました。Linkはこちら
グライムの二酸化炭素溶解度に及ぼすリチウム塩のアニオン効果
○児玉大輔,遠藤康裕,新井浩也,下村拓也,牧野貴至,金久保光央
2013熱物性
2013年11月21日 第4回イオン液体討論会(横浜,慶應義塾大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イミダゾリウム系イオン液体の二酸化炭素溶解エンタルピー測定
○相澤誠矢,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
グライム-リチウム塩溶液の二酸化炭素吸収特性に及ぼす温度依存性
○新井浩也,遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
ジグライム-リチウム塩溶液の二酸化炭素吸収特性に及ぼすアニオン効果
○遠藤康裕,新井浩也,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
磁気浮遊天秤による四級ホスホニウム系イオン液体の二酸化炭素溶解度測定
○木村剛,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,小玉春,杉矢正
イオン液体-ジグライム混合溶液の二酸化炭素吸収特性
○下村拓也,遠藤康裕,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
2013IL討論会
2013年11月15日 論文が出版されました。
Volumetric behavior of carbon dioxide + 2-methyl-1-propanol and carbon dioxide + 2-methyl-2-propanol mixtures at 313.15 K
Daisuke Kodama, Masahiro Kato, Tomoo Kaneko
Fluid Phase Equilibria, 357, 57-63 (2013)Linkはこちら
2013年11月5日 平成26年度卒業研究着手予定者向けの研究室紹介行事にて,研究概要などを説明しました。
3年生の皆さん,百聞は一見に如かず。訪問は随時可能ですので,10号館201号室まで気軽に来てください。
2013年10月15日 大垣一成先生(大阪大学名誉教授)をお招きし,講演会を開催しました。また,学部2年生の講義(化学工学熱力学)の特別講師をお願いするとともに,研究室学生,大学院生と研究討論しました。
化学工学の環境物理化学的展開
大垣 一成 先生
Prof. Ohgaki来訪-1 Prof. Ohgaki来訪-2
2013年10月9,10日 第36回溶液化学シンポジウム(札幌,北海道大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イミダゾリウム系イオン液体-グライム混合溶液の二酸化炭素吸収特性
○下村拓也,遠藤康裕,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
イオン液体-分子性液体混合溶液中における遷移金属イオンの溶媒和構造
○保家宇宙,山田泰教,下村拓也,梅木辰也,高椋利幸
7Li, 23Na NMRで解明する塩化アルカリ‐アセトニトリル‐水混合溶液の相分離
○高椋利幸,原槇宏樹,下村拓也,梅木辰也
SSCJ_sapporo_1 SSCJ_sapporo_2
2013年9月30日 International Symposium for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Japan(仙台,東北大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Physical Properties of CO2 + Ionic Liquid Systems (Guest Speaker)
○Daisuke Kodama
Physicochemical Properties of Imidazolium-Based Ionic Liquid-Glyme Mixtures
○Takuya Shimomura, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo, Seiji Tsuzuki
CO2 Absorption Properties of Glyme-Lithium Sulfonate Solutions
○Yasuhiro Endo, Hiroya Arai, Takuya Shimomura, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
CSJ_sendai_1 CSJ_sendai_3 CSJ_sendai_4
2013年9月17,18日 化学工学会第45回秋季大会(岡山,岡山大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イオン液体-グライム混合溶液の物理化学的特性
○下村 拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,都築誠二
グライム-スルホン酸リチウム塩溶液の密度・粘度・二酸化炭素溶解度
○遠藤康裕,新井浩也,下村 拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
遠藤康裕君,優秀学生講演賞受賞!!
学科HPに掲載されました。
工学部広報PLUSに遠藤君のインタビューが掲載されました。
45SCEJ・優秀学生講演賞
2013年9月17日 リクルートの「大学の約束 2013年版」に,インタビューが掲載されました。詳細はこちら
2013年8月27日 第2回物性と状態方程式に関するシンポジウム(郡山,日本大学工学部)にて,講演しました。詳細はこちら
イオン液体のガス溶解度、密度、粘度の同時測定 ~測定装置開発を中心に~
○児玉大輔
2013年8月8日 化学工学会盛岡大会2013 (3支部合同大会) (盛岡,岩手大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
グライム-スルホン酸リチウム塩溶液の二酸化炭素吸収特性
○遠藤康裕,新井浩也,下村 拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
SCEJ_morioka_1 SCEJ_morioka_2
2013年8月3,4日, 9月8日 オープンキャンパス2013(日本大学工学部)にて,オープンラボを実施しました。 2013openlab_1 2013openlab_2
2013年8月1日 科学技術振興機構 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)「フィージビリティスタディ(FS)ステージ 探索タイプ」に,採択されました。早期に契約を済ませ,研究をスタートさせる予定です。Linkはこちら
イオン液体-グライム混合溶液の二酸化炭素吸収特性の解明
下村 拓也
2013年7月31日 分離技術会の会誌「分離技術」特集:高純度化技術に,掲載されました。
イオン液体の溶媒としての利点と物性に及ぼす不純物の影響
下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
分離技術, 43(4), 210-213 (2013)
2013年7月13日 33rd International Conference on Solution Chemistry Post-symposium on Ionic Liquids From Science to Green Chemical Applications(東京,産総研臨海副都心センター)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Density, Viscosity, CO2 Solubility of Glyme-Lithium Sulfonate Solutions
○Yasuhiro Endo, Hiroya Arai, Takuya Shimomura, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo
postsympo_1 postsympo_2 postsympo_3 postsympo_4
2013年7月8日 33rd International Conference on Solution Chemistry (33ICSC)(京都,京都テルサ)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Mixing State of Imidazolium-Based Ionic Liquid−Diglyme Solutions Studied by NMR and MD Simulations
○Takuya Shimomura, Daisuke Kodama, Mitsuhiro Kanakubo, Seiji Tsuzuki
33ICSC_1 33ICSC_2
2013年7月5日 化学工学会の会誌「化学工学」特集:最先端化学工学を支える物性研究-測定とシミュレーションの現状と展望-に,掲載されました。
亜臨界水・超臨界水の物性の最近の動向と展開
佐古猛,岡島いづみ,児玉大輔
化学工学, 77(7), 497-500 (2013)
2013年6月28日 郡山二中の2年生4名が,職場体験のため研究室を訪問してくれました。 郡山二中・職場体験
2013年6月19日 平成25年度大学院特別講義を開催しました。詳細はこちら
「環境に優しいバイオ燃料を環境に優しく製造するための化学工学に基づく研究開発」
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻 准教授 北川 尚美 先生
北川先生・大学院特別講義
2013年6月1日 日本大学広報特別版「研究者だより NU excellence」に,インタビューが掲載されました。Linkはこちら
2013年5月27日 13th International Conference on Properties and Phase Equilibria for Product and Process Design (PPEPPD 2013) (Iguazu Falls, Argentina - Brazil)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Effect of solvation with salting effect on solubilities of volatile organic compounds
○Hideo Nishiumi, Hiroki Ogasawara, Ken-ichi Ago, Daisuke Kodama
2013年5月25日 分離技術会年会2013(習志野,日本大学生産工学部)にて,研究発表しました。Linkはこちら
ジグライムの二酸化炭素吸収特性に及ぼすリチウム塩のアニオン効果
〇下村拓也,新井浩也,遠藤康裕,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央
SSPEJ13_1 SSPEJ13_2
2013年4月30日 第1回物性と状態方程式に関するシンポジウム(習志野,日本大学生産工学部)にて,講演しました。詳細はこちら
イオン液体を利用した二酸化炭素物理吸収プロセスの構築
○児玉大輔
2013年4月22日 5th International Congress on Ionic Liquids (COIL-5) (Algarve, Portugal)にて,研究発表しました。Linkはこちら
CO2 absorption properties of glyme-lithium salt mixtures at 313.15 K
Daisuke Kodama, Mitsuhiro Kanakubo, Hiroya Arai, Yasuhiro Endo, Takuya Shimomura, ○Takashi Makino, Akira Suzuki
2013年4月4日 8名の卒業研究生(B4)の配属が決定しました。

2012年度研究室情報

2013年3月25日 卒業式(東京)が行われ,7名の卒業研究生(B4)が卒業しました。おめでとう!
2013卒業式
2013年3月19日 化学工学会第78年会(豊中,大阪大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
グライム-リチウム塩溶液の密度,粘度,二酸化炭素溶解度
○児玉大輔,新井浩也,遠藤康裕,下村拓也,牧野貴至,金久保光央,鈴木明
2013年3月2日 市民公開 第2回ロハスの工学シンポジウム ~ふくしまの子どもたちの未来のために~(郡山,日本大学工学部)にて,話題提供しました。詳細はこちら
ロハスの工学によるエネルギー問題の解決に向けて
○児玉大輔
2013年2月22日 石炭ガス化複合発電所(IGCC)のクリーンコールパワー研究所@いわき見学に,研究室メンバーで出かけました。
2013CCP見学
2013年2月12日 卒業研究発表会にて,8名の卒業研究生が研究発表しました。
2012卒研発表
2012年12月22日 第3回福島地区CEセミナー(郡山,日本大学工学部)にて,研究発表しました。
四級ホスホニウム系イオン液体電気伝導度の圧力・温度依存性解明
〇相澤誠矢,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明,小玉春,杉矢正
四級ホスホニウム系イオン液体の密度・粘度特性解明
〇木村剛,大橋健介,相澤誠矢,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明,小玉春,杉矢正
グライム-リチウム塩溶液の二酸化炭素吸収特性解明
〇新井浩也,遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明
グライム-リチウム塩溶液密度・粘度の濃度・温度依存性解明
〇遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明
→ 遠藤君,口頭発表優秀賞受賞!!
学科HPに,遠藤君の口頭発表優秀賞受賞の件,掲載されました。
遠藤君・口頭発表優秀賞受賞
2012年12月18日 2012年度環境物理化学セミナー(淡路,いこいの宿 津名ハイツ)にて,講演しました。詳細はこちら
超臨界流体を含む混合物の相平衡とイオン液体の二酸化炭素溶解度 ~測定技術を中心に~
○児玉大輔
2012年12月13日 The 9th SPSJ International Polymer Conference (IPC2012)(神戸,神戸コンベンションセンター)にて,研究発表しました。Linkはこちら
Synthesis and Properties of Polysiloxane Copolymers with Quaternized Imidazolium Salts
○Yuya Ishii, Tsukasa Ichikawa, Daisuke Kodama, Nobukatsu Nemoto
2012年12月8日 第3回イオン液体討論会(那覇,沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イミダゾリウム系イオン液体-ジグライム溶液の混合状態
○下村拓也,児玉大輔,金久保光央
SSCJ12_1 SSCJ12_2
2012年12月1日 日本大学工学部第55回学術研究報告会にて,研究発表しました。
四級イミダゾリウム塩を有するポリシロキサン共重合体の合成とその物性
○石井祐矢,市川司,児玉大輔,根本修克
四級ホスホニウム系イオン液体電気伝導度の圧力・温度依存性
○相澤誠矢,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明,小玉春,杉矢正
グライム類-リチウム塩溶液の二酸化炭素吸収特性
○新井浩也,遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明
ジグライム-リチウム塩溶液密度・粘度の濃度・温度依存性
○遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明
四級ホスホニウム系イオン液体の密度・粘度特性
○木村剛,大橋健介,相澤誠矢,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明,小玉春,杉矢正
2012年11月19日 日経産業新聞に,産業技術総合研究所(産総研)との共同研究により開発したCO2吸収液のニュースが掲載されました。なお本研究は,「最先端・次世代研究開発支援プログラム」の援助によるものです。
2012年11月15日 2012高分子学会東北支部研究発表会(仙台,東北大学)にて,研究発表しました。
ポリシロキサンを基盤とする四級イミダゾリウム塩の合成とその物性
○市川司,石井祐矢,児玉大輔,根本修克
2012年11月12-14日 第35回溶液化学シンポジウム(東京,早稲田大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
イミダゾリウム系イオン液体とグライムとの混合状態
○下村拓也,児玉大輔,金久保光央
イミダゾリウム系イオン液体C2mimTFSAと強い電子供与性をもつDMSOとの混合
○保家宇宙,下村拓也,梅木辰也,高椋利幸
イミダゾリウム系イオン液体とベンゼン誘導体との混合状態に対する置換基効果
○高椋利幸,下村拓也,梅木辰也,井之上紗緒梨,門畑翔也
SSCJ12_1 SSCJ12_2
2012年11月7日 平成25年度卒業研究着手予定者向けの研究室紹介行事にて,研究概要などを説明しました。
3年生の皆さん,百聞は一見に如かず。訪問は随時可能ですので,10号館201号室まで気軽に来てください。
2012年10月24日 西海英雄先生(法政大学生命科学部教授・日本大学工学部上席客員研究員)の講演会を開催しました。詳細はこちら
NaOHを含むアルコール溶液へのフロン溶解度における塩効果
西海 英雄 先生
2012年10月19日 環境化学工学研究室公式Facebookをはじめました。Linkはこちら
シェア,いいね! を,よろしくお願いします。
2012年10月3日 第33回日本熱物性シンポジウム(大阪,大阪市立大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
グライム-四フッ化ホウ酸リチウム溶液のCO2吸収特性
○児玉大輔,金久保光央,新井浩也,遠藤康裕,下村拓也,牧野貴至,鈴木明
2012年9月29日 3rd Green Solvent Mini Symposium(郡山,日本大学工学部)を開催しました。詳細はこちら
Properties of CO2 - ionic liquid-cellulose mixtures and the potential for using CO2 as a viscosity reducing agent for processing lignocellulose materials
Prof. Richard L. Smith Jr. (Tohoku University)
Applications of ionic liquids in chemical engineering and the potential of deep eutectic solvents as alternatives
Prof. Cornelis J. Peters (Petroleum Institute, UAE)
3rdGSMS_1 3rdGSMS_2 3rdGSMS_3 3rdGSMS_4
2012年9月27日 6th International Symposium on Molecular Thermodynamics and Molecular Simulation (MTMS'12)(東広島,広島大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
CO2 absorption properties of glyme-lithium tetrafluoroborate solutions
○Hiroya Arai, Yasuhiro Endo, Takuya Shimomura, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo, Akira Suzuki
Physicochemical properties of diglyme-lithium salt complex solutions
○Yasuhiro Endo, Takuya Shimomura, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Mitsuhiro Kanakubo, Akira Suzuki
Volumetric behavior of carbon dioxide + 2-methyl-1-propanol and carbon dioxide + 2-methyl-2-propanol mixtures at 313.15 K
○Daisuke Kodama, Masahiro Kato, Tomoo Kaneko
MTMS12_1 MTMS12_2
2012年9月20日 化学工学会第44回秋季大会(仙台,東北大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
グライム-リチウム塩溶液密度・粘度の濃度・温度依存性
○遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明
ホスホニウム系イオン液体電気伝導度の圧力・温度依存性
○相澤誠矢,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明,小玉春,杉矢正
グライム-リチウム塩溶液の二酸化炭素吸収特性
○新井浩也,遠藤康裕,下村拓也,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明
2012年9月19日 第61回高分子討論会(名古屋,名古屋工業大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
四級イミダゾリウム塩を有するポリシロキサン共重合体の合成とその物性
○石井祐矢,市川司,児玉大輔,根本修克
2012年9月15日 平成24年度化学系学協会東北大会(秋田,秋田大学)にて,研究発表しました。Linkはこちら
四級イミダゾリウム塩を有するポリシロキサン共重合体の合成とその物性
○市川司,石井祐矢,児玉大輔,根本修克
2012年8月30日 第7回ケイ素材料フォーラム(綾瀬,相模中央化学研究所)にて,研究発表しました。
四級イミダゾリウム塩を有するポリシロキサン共重合体の合成
○市川司,石井祐矢,坂本廉太郎,児玉大輔,根本修克
2012年8月18日 論文が出版されました。
Study on Prompt Methane Hydrate Formation Derived by Addition of Ionic Liquid
Takashi Kitajima, Naoto Ohtsubo, Shunsuke Hashimoto, Takashi Makino, Daisuke Kodama, Kazunari Ohgaki
American Chemical Science Journal, 2(3), 100-110 (2012)Linkはこちら
2012年7月22日, 9月8日 オープンキャンパス2012(日本大学工学部)にて,オープンラボを実施しました。 2012openlab_1 2012openlab_2
2012年7月20日 講演会:イオン液体など先端材料の物性と分離技術 ~郡山発の地球温暖化対策を目指して~(郡山,日本大学工学部)を開催しました。詳細はこちら
イオン液体駆動型バイオマスリファイナリー
高橋 憲司 先生(金沢大学)
イオン液体のガス吸収特性とガス吸収・分離技術への利用
牧野 貴至 様(産業技術総合研究所)
陽イオン交換体としての配位高分子 ~金属イオン吸着の選択性制御を目指して~
田崎 友衣子 様(産業技術総合研究所)
色素増感太陽電池の物理化学 -イオン液体中のヨウ素イオンの挙動-
加藤 隆二 先生(日本大学)
高橋先生来訪
2012年7月12日 日本再生に向けた新技術交流会 -日大・産総研合同セミナー(郡山,日本大学工学部)にて,講演しました。詳細はこちら
イオン液体を利用した二酸化炭素物理吸収プロセス構築を目指して
○児玉大輔
2012年6月1, 2日 分離技術会年会2012(吹田,関西大学)にて,研究発表しました。
ジグライム-リチウム錯塩溶液の二酸化炭素溶解度
○児玉大輔,新井浩也,遠藤康裕,下村拓也,牧野貴至,梅木辰也,金久保光央,鈴木明
グライム-リチウム錯塩溶液密度・粘度の温度依存性
○遠藤康裕,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明
分離技術年会2012
2012年5月29日 第61回高分子学会年次大会(横浜,パシフィコ横浜)にて,研究発表しました。
四級イミダゾリウム塩を有するポリシロキサン共重合体の合成
○市川司,石井祐矢,坂本廉太郎,児玉大輔,根本修克
2012年4月5日 化学工学会の会誌「化学工学」特集:最先端・次世代の化学工学に,実施中の研究が掲載されました。
イオン液体を利用した二酸化炭素物理吸収プロセスの構築
児玉大輔
化学工学, 76(4), 205-206 (2012)
2012年4月4日 8名の卒業研究生(B4)の配属が決定しました。
2012年4月1日 下村拓也博士研究員が着任しました。

2011年度研究室情報

2012年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)が行われ,7名の卒業研究生(B4),1名の大学院生(M2)が卒業,修了しました。おめでとう! 遠藤康裕君が父母会賞を受賞しました。 卒業式・父母会賞
2012年3月16日 河合塾編・朝日新聞出版の「ポスト3・11 変わる学問 気鋭大学人からの警鐘」に,インタビューが掲載されました。紹介ページ
2012年3月14日 元教授・加藤昌弘先生が化学工学会・創立75周年功労賞を受賞されました。
加藤先生は,東北地区化学工学懇話会・会長や福島化学工学懇話会・会長(初代会長),代議員などを務め,永年,化学工学会の発展に寄与されてきました。おめでとうございます。
加藤先生・功労賞
2012年3月8, 9日 Prof. Kenneth R. Harris(University of New South Wales, Australia)が来訪されました。
研究室学生,大学院生と研究討論・講演
「High Pressure Studies of Ionic Liquids」
Prof. Kenneth R. Harris(University of New South Wales, Australia)来訪
2012年3月3日 第14回化学工学会学生発表会(八王子,東京高専)にて,研究発表しました。
ホスホニウム系イオン液体の高圧電気伝導度
○相澤誠矢,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明,小玉春,杉矢正
ホスホニウム系イオン液体の密度・粘度特性
○木村剛,大橋健介,相澤誠矢,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明,小玉春,杉矢正
グライム-Li錯塩溶液の二酸化炭素吸収特性
○新井浩也,遠藤康裕,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明
グライム-Li錯塩溶液密度・粘度の温度依存性
○遠藤康裕,児玉大輔,牧野貴至,金久保光央,鈴木明
2012年2月17日 修士論文発表会にて,金子知生君が研究発表しました。
2012年2月6, 7日 Prof. Yoon Kook Park(Hongik University, Korea)が来訪されました。
研究室学生,大学院生と研究討論・講演
「Selective bicarbonate formation in the reaction of CO2 with amine and CO2 conversion to O2 using chemical lung」
Prof. Yoon Kook Park(Hongik University, Korea)来訪
2012年2月6日 卒業研究発表会にて,8名の卒業研究生が研究発表しました。
2011年12月22日 第2回福島地区CEセミナー(いわき,いわや旅館)にて,研究発表しました。
二酸化炭素+C4アルコール混合物 -PVT測定と相関式の開発-
○金子知生,児玉大輔,加藤昌弘
2011年12月 遠藤康裕君が,FE試験に合格しました。おめでとう!
2011年12月8日 第4回化学工学会3支部合同福井大会(福井,ホテルフジタ福井)にて,研究発表しました。
メタンハイドレート生成に及ぼすイオン液体の影響
○大坪直人,児玉大輔,牧野貴至,大垣一成
2011年12月5日 工学部広報No.233に,「最先端・次世代研究開発支援プログラム」により実施中の研究が掲載されました。
地球温暖化を防止するためにCO2吸収の新技術開発に挑む
※12ページをご覧ください。
工学部広報PLUSにも掲載されました。
2011年12月3日 日本大学工学部第54回学術研究報告会にて,研究発表しました。
フラーレン(C60, C70)形成過程の解析
○柳原隆司,児玉大輔
CO2分離吸収・隔離貯留技術の現状と展望
○児玉大輔
2011年11月30日 日本熱物性学会の会誌「熱物性」に,掲載されました。
カイザースラウテルン大学滞在記 ~二酸化炭素吸収プロセスの構築を目指して~
児玉大輔
熱物性, 25(4), 217-219 (2011)
2011年11月23日 第32回日本熱物性シンポジウム(横浜,慶應義塾大学)にて,研究発表しました。
グライム-リチウム錯塩溶液のCO2吸収特性
○児玉大輔,金久保光央,橋本諭,牧野貴至,梅木辰也,鈴木明
2011年11月15日 第34回溶液化学シンポジウム(名古屋,名古屋大学)にて,研究発表しました。
ジグライム+リチウム塩溶液の輸送現象とCO2吸収特性
○金久保光央,遠藤康裕,児玉大輔,Thomas Sonnleitner,Richard Buchner,牧野貴至,梅木辰也,鈴木明
2011年11月5日 The 9th International Conference on Separation Science and Technology, (韓国, 済州) にて,研究発表しました。
Vapor-Liquid Equilibria of Carbon Dioxide + Acetonitrile at High-Pressures
○Daisuke Kodama, Tetsuya Hosoya, Masahiro Kato
Volumetric Behaviors of Carbon Dioxide + 1-Butanol and Carbon Dioxide + 2-Butanol at 313.15 K
○Daisuke Kodama, Masahiro Kato, Masaki Kokubo, Kensuke Ohashi, Satoshi Hashimoto, Tomoo Kaneko
Solubility of Carbon Dioxide in Glymes and Glyme-Li Salt Complex Solutions
○Daisuke Kodama, Mitsuhiro Kanakubo, Masaki Kokubo, Satoshi Hashimoto, Takashi Makino, Tatsuya Umecky, Akira Suzuki
2011年10月11日 大学通信社の「2012年度版 卓越する大学」に,研究が紹介されました。(紹介ページ
2011年9月15日 化学工学会第43回秋季大会(名古屋,名古屋工業大学)にて,研究発表しました。
グライム-リチウム錯塩溶液の二酸化炭素吸収特性
○児玉大輔,金久保光央,橋本諭,牧野貴至,梅木辰也,鈴木明
ホスホニウム系イオン液体粘度の温度及び圧力依存性
○児玉大輔,金久保光央,大橋健介,Kenneth R. Harris,牧野貴至,梅木辰也,鈴木明,杉矢正,小玉春
2011年8月31日 32nd International Conference on Solution Chemistry, (フランス,La Grande Motte)にて,研究発表しました。
Physicochemical Properties of Diglyme-Litium bis(trifluoromethanesulfonyl)amide Solutions
○Mitsuhiro Kanakubo, Thomas Sonnleitner, Richard Buchner, Daisuke Kodama, Takashi Makino, Tatsuya Umecky, Akira Suzuki
2011年7月8日 学術情報交換会(東京,日本大学本部)にて,講演しました。
外部競争的研究資金獲得の準備
○児玉大輔
2011年6月17日 4th Congress on Ionic Liquids (COIL-4), (アメリカ,ワシントンDC)にて,研究発表しました。
CO2 absorption properties of glyme-Li salt complex solutions
○Daisuke Kodama, Mitsuhiro Kanakubo, Satoshi Hashimoto, Takashi Makino, Tatsuya Umecky, Akira Suzuki
Temperature and pressure dependence of the viscosity of phosphonium ionic liquids
○Daisuke Kodama, Mitsuhiro Kanakubo, Kensuke Ohashi, Kenneth R. Harris, Takashi Makino, Tatsuya Umecky, Akira Suzuki, Masashi Sugiya, Shun Kodama
2011年6月3, 4日 分離技術会年会2011(川崎,明治大学)にて,研究発表しました。
グライム-リチウム錯塩溶液の二酸化炭素溶解度
○児玉大輔,金久保光央,橋本諭,牧野貴至,梅木辰也,鈴木明
2011年5月9日 8名の卒業研究生(B4)の配属が決定しました。
2011年4月14日 日本大学新聞に,「最先端・次世代研究開発支援プログラム」採択のニュースが掲載されました。

2010年度研究室情報

2011年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京) 震災のため中止
5名の卒業研究生(B4),4名の大学院生(M2)が卒業,修了
2011年3月11日 東日本大震災(震度6弱@郡山):研究室スタッフ,学生に人的被害はありませんでした
2011年2月19日 大橋健介君,佐藤充史君,橋本諭君,細谷哲也君,修士論文発表会にて,研究発表
2011年2月10日 日本学術振興会(JSPS) 「最先端・次世代研究開発支援プログラム」に,採択されました
研究課題:イオン液体を利用した二酸化炭素物理吸収プロセスの構築
2011年2月7日 6名の卒業研究生,卒業研究発表会にて,研究発表
2011年1月28日 東北ポリマー懇話会・福島化学工学懇話会講演会@日本大学工学部
「ポリシルアリーレンシロキサン誘導体の光学特性」
日本大学工学部 教授 根本 修克 先生
「高性能高分子の合成と機能化」
福島工業高等専門学校 名誉教授 井上 和人 先生
2011年1月17日 第1回イオン液体討論会(鳥取,とりぎん文化会館)にて,研究発表
ホスホニウム型イオン液体粘度の温度及び圧力依存性
大橋健介,○児玉大輔,金久保光央,K.R. Harris,牧野貴至,梅木辰也,鈴木明,小玉春,杉矢正,加藤昌弘
2010年12月4日 日本大学工学部第53回学術研究報告会にて,研究発表
二酸化炭素+2-メチル-1-プロパノール系のpVT挙動
○金子知生,橋本諭,児玉大輔,加藤昌弘
核形成理論を用いたフラーレン形成過程の研究
○柳原隆司,児玉大輔,加藤昌弘
次世代ロハス工学研究会の紹介~研究・教育・広報~
○岩城一郎,○児玉大輔,○村山嘉延
2010年11月19日 第31回日本熱物性シンポジウム(福岡,九州大学)にて,研究発表
溶解度測定装置作製とグライムのCO2吸収特性
○児玉大輔,金久保光央,國保昌樹,橋本諭,加藤昌弘,牧野貴至,梅木辰也,鈴木明
2010年10月20~22日 第51回高圧討論会(仙台,仙台市戦災復興記念館)にて,研究発表
二酸化炭素+アセトニトリル混合物の高圧相平衡
○細谷哲也,児玉大輔,加藤昌弘
二酸化炭素+C4アルコール混合物のPVT
○児玉大輔,金子知生,橋本諭,加藤昌弘
2010年10月1日 第1回福島地区CEセミナー(那須,クレハ那須高原荘)にて,研究発表
ホスホニウム系イオン液体の高圧粘度測定
○大橋健介,児玉大輔,金久保光央,牧野貴至,梅木辰也,鈴木明,小玉春,杉矢正,加藤昌弘
超臨界二酸化炭素に対する金属錯体の溶解度測定
○佐藤充史,児玉大輔,加藤昌弘
二酸化炭素+C4アルコールのpVT挙動
○金子知生,児玉大輔,加藤昌弘
2010年9月25日 平成22年度化学系学協会東北大会(盛岡,岩手大学)にて,研究発表
ホスホニウム系イオン液体の高圧粘度挙動
○大橋健介,児玉大輔,加藤昌弘,金久保光央,南條弘,小玉春,杉矢正
超臨界二酸化炭素に対する金属錯体の溶解度
○佐藤充史,児玉大輔,加藤昌弘
2010年9月8日 化学工学会第42回秋季大会(京都,同志社大学)にて,研究発表
二酸化炭素+C4アルコール混合物のPVT挙動(3)
○児玉大輔,金子知生,橋本諭,加藤昌弘
2010年8月19日 化学工学会宇都宮大会2010(宇都宮,宇都宮大学)にて,研究発表
二酸化炭素+2-メチル-1-プロパノール混合物のPVT挙動
○金子知生,橋本諭,児玉大輔,加藤昌弘
2010年6月3,4日 40周年記念分離技術会年会2010(東京,明治大学)にて,研究発表
体積可変溶解度測定装置作製とグライム類の二酸化炭素吸収特性
○児玉大輔,國保昌樹,橋本諭,金久保光央,南條弘,加藤昌弘
二酸化炭素+2-ブタノール混合物の高圧相平衡
○金子知生,橋本諭,國保昌樹,児玉大輔,加藤昌弘
2010年6月2日 加藤昌弘先生,40周年記念分離技術会2010にて功労賞受賞
2010年5月20日 12th International Conference on Properties and Phase Equilibria for Product and Process Design (PPEPPD 2010),(中国,蘇州)にて,研究発表
Solubility of Carbon Dioxide in Glymes and Saturated Liquid Density at 313.15 K
○Daisuke Kodama, Mitsuhiro Kanakubo, Masaki Kokubo, Satoshi Hashimoto, Hiroshi Nanjo, Masahiro Kato
2010年5月11日 福島化学工学懇話会講演会・総会@日本大学工学部
「カオス混合とその応用」
山形大学大学院理工学研究科 教授 高橋 幸司 先生
「ハプティック顕微鏡の開発にみる産学官連携形態の模索」
日本大学工学部 准教授 村山 嘉延 先生
2010年4月5日 7名の卒業研究生(B4),配属決定

2009年度研究室情報

2010年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)
14名の卒業研究生(B4),3名の大学院生(M2)が卒業,修了
佐藤祐一君,優等賞受賞
八木橋拓也君,工学部長賞(学術・文化部門)受賞
2010年3月20日 化学工学会第75年会(鹿児島,鹿児島大学)にて,研究発表
高圧相平衡気相飽和点測定の非分析法の試み
○加藤昌弘,大橋健介,橋本諭,児玉大輔
高沸点成分を含む混合物の高圧相平衡測定法の試み
○加藤昌弘,児玉大輔,細谷哲也,八木橋拓也
体積可変溶解度測定装置作製とグライム類の二酸化炭素溶解度
○児玉大輔,國保昌樹,橋本諭,金久保光央,南條弘,加藤昌弘
二酸化炭素+C4アルコール混合物のPVT挙動(2)
○児玉大輔,橋本諭,國保昌樹,加藤昌弘
2010年3月13日 加藤昌弘先生最終講義@日本大学工学部,ご退職記念パーティー@郡山ビューホテルアネックス 実施
2010年2月17日 國保昌樹君,前原秀晃君,八木橋拓也君,修士論文発表会にて,研究発表
2010年2月8日 14名の卒業研究生,卒業研究発表会にて,研究発表
2010年1月27日 化学系学協会北海道支部2010年冬季研究発表会(札幌,北海道大学)にて,研究発表
ホスホニウム系イオン液体の物理化学的性質
○新妻依利子,山田優美,金久保光央,南條弘,小玉春,杉矢正,児玉大輔,加藤昌弘
2010年1月20日 平成21年度第2回「イオン液体の科学」全体会議(千葉,千葉大学)にて,成果報告
ガス吸収液としてのイオン液体の描像とその応用
○金久保光央,児玉大輔,藤井健太,梅林泰宏,亀田恭男
2009年12月5日 日本大学工学部第52回学術研究報告会にて,研究発表
二酸化炭素+n-ブタノール系のPVT挙動
○橋本諭,國保昌樹,児玉大輔,加藤昌弘
高圧混合流体のモル容積相関式の開発
○大橋健介,國保昌樹,佐藤充史,児玉大輔,加藤昌弘
超臨界二酸化炭素に対するアゾ系染料の溶解度測定
○佐藤充史,大橋健介,前原秀章,児玉大輔,加藤昌弘
二酸化炭素+テトラヒドロフラン系の高圧相平衡測定
○細谷哲也,八木橋拓也,児玉大輔,加藤昌弘
グライム類の二酸化炭素溶解度測定
○児玉大輔,國保昌樹,橋本諭,金久保光央,南條弘,加藤昌弘
カーボンナノチューブ成長に及ぼす鉄触媒の役割
○柳原隆司,児玉大輔,加藤昌弘
平成21年度私化連シンポジウム参加報告
○児玉大輔
2009年12月4日 シーズ発掘試験成果報告会 in やまがた(米沢,山形大学工学部)にて,成果報告
イオン液体物理吸収法による二酸化炭素分離回収技術の開発
○児玉大輔
2009年12月4日 第64回応用物理学会東北支部学術講演会(郡山,日本大学工学部)にて,研究発表
カーボンナノチューブ成長に及ぼす鉄触媒の役割
○柳原隆司,児玉大輔,加藤昌弘
2009年10月28日 第30回日本熱物性シンポジウム(米沢,伝国の杜)にて,研究発表
高圧混合流体のモル容積相関式
○大橋健介,國保昌樹,佐藤充史,児玉大輔,加藤昌弘
2009年10月17~21日 VIII Iberoamerican Conference on Phase Equilibria and Fluid Properties for Process Design (EQUIFASE 2009), (ポルトガル,プライア・ダ・ロシャ)にて,研究発表
Molar Volume Equation for Carbon Dioxide + Solvent Mixtures at High Pressures
○Masahiro Kato, Kensuke Ohashi, Atsushi Sato, Masaki Kokubo, Daisuke Kodama
2009年10月15日 大橋健介君,佐藤充史君,橋本諭君,細谷哲也君,化学工学修習士(Associate Professional Chemical Engineer)に認定
2009年10月2~5日 5th International Symposium of Molecular Thermodynamics and Molecular Simulations (MTMS'09), (金沢,金沢大学)にて,研究発表
Correlation of High Pressure Molar Volume Behaviors for Carbon Dioxide + Solvent Mixtures
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama, Masaki Kokubo, Kensuke Ohashi, Atsushi Sato
Solubilities of Ferrocene and Nickelocene in Supercritical Carbon Dioxide
○Daisuke Kodama, Hideaki Maehara, Kensuke Ohashi, Atsushi Sato, Masahiro Kato
High-Pressure Vapor-Liquid Equilibria for Carbon Dioxide + Tetrahydrofuran Mixture
○Daisuke Kodama, Takuya Yagihashi, Tetsuya Hosoya, Masahiro Kato
Development of Quartz Crystal Microbalance as Viscosity Meter
○Mitsuhiro Kanakubo, Eriko Niitsuma, Tsutomu Aida, Takafumi Aizawa, Hiroshi Nanjo, Daisuke Kodama, Masahiro Kato
2009年9月23日 Thermodynamics 2009(イギリス,ロンドン)にて,研究発表
An Experimental Technique on Determination of Phase Equilibrium Compositions at High Pressures for Binary Mixtures Containing Heavy Component
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama, Takuya Yagihashi, Tetsuya Hosoya
2009年9月21日 平成21年度化学系学協会東北大会(郡山,日本大学工学部)にて,研究発表
イオン液体のガス吸収特性 -二酸化炭素固定化を目指して-
○児玉大輔
高沸点成分を含む混合物の高圧気液平衡測定法
○細谷哲也,八木橋拓也,児玉大輔,加藤昌弘
二酸化炭素+1-ブタノール混合物の高圧相平衡
○橋本諭,國保昌樹,児玉大輔,加藤昌弘
超臨界二酸化炭素に対するアゾ系染料の溶解度
○佐藤充史,前原秀章,大橋健介,児玉大輔,加藤昌弘
2009年9月16, 17日 化学工学会第41回秋季大会(東広島,広島大学)にて,研究発表
二酸化炭素+C4アルコール混合物のPVT挙動
○國保昌樹,橋本諭,児玉大輔,加藤昌弘
二酸化炭素+テトラヒドロフラン混合物の高圧相平衡
○八木橋拓也,細谷哲也,児玉大輔,加藤昌弘
2009年6月13日 分離技術会年会2009(川崎,明治大学)にて,研究発表
超臨界二酸化炭素に対するニッケロセンの溶解度と微粒子創製
○大橋健介,佐藤充史,前原秀章,児玉大輔,加藤昌弘
高圧混合流体におけるモル容積の相関式
○國保昌樹,大橋健介,佐藤充史,児玉大輔,加藤昌弘
2009年6月1, 2日 3rd Congress on Ionic Liquids (COIL-3), (オーストラリア,ケアンズ)にて,研究発表
CO2 Absorption Properties of Ionic Liquids with the Anion Bis(trifluoromethanesulfonyl)amide
○Mitsuhiro Kanakubo, Daisuke Kodama, Satoshi Hashimoto, Masahiro Kato, Hajime Kawanami, Masaki Kokubo, Hiroshi Nanjo, Takeshi Ono, Toshirou Yokoyama
Effects of CO2 Dissolution in 1-Alkyl-3-methylimidazolium Salts Studied by Several Experimental Techniques
○Mitsuhiro Kanakubo, Yanli Guo, Daisuke Kodama, Kenta Fujii, Yasuhiro Umebayashi, Yasuo Kameda
2009年5月29, 30日 平成21年度第1回「イオン液体の科学」全体会議(オーストラリア,ケアンズ)にて,成果報告
Effects of CO2 Dissolution in 1-Alkyl-3-methylimidazolium Salts Studied by Several Experimental Techniques
○Mitsuhiro Kanakubo, Yanli Guo, Daisuke Kodama, Kenta Fujii, Yasuhiro Umebayashi, Yasuo Kameda
2009年5月20日 福島化学工学懇話会講演会・総会@日本大学工学部
「オープンイノベーションを考える ~外部人材とともに知識を創造する~」
福島大学地域創造支援センター 文部科学省産学官連携コーディネーター 森本 進治 様
「工学の目指すモノとは?どんな学生を育てられるか?」
東北大学大学院工学研究科 教授 三浦 隆利 先生
2009年4月6日 14名の卒業研究生(B4),配属決定

2008年度研究室情報

2009年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)
15名の卒業研究生(B4),1名の大学院生(M2)が卒業,修了
小野剛君,工学部長賞(学術・文化部門)受賞
2009年3月12日 第21回「化学工学物性定数の最近の動向」講演会 -環境に優しい溶剤と物性問題- @日本大学理工学部
CO2の吸収溶剤アルカノールアミン代替物の選定
○児玉大輔
2009年3月7日 第11回化学工学会学生発表会郡山大会@日本大学工学部,特別講演
成分分離プロセスの開発に必要な気液平衡の測定法と装置
○加藤昌弘
2009年3月6日 福島化学工学懇話会講演会@日本大学工学部
化学講演会 企業における先端的研究の現状と戦略
「基調講演 バイオ-ナノ化学の動向と産業化戦略」
株式会社三菱総合研究所 亀井 信一 様
「農薬開発の最前線-わが社の農薬開発のとり組み-」
株式会社クレハ 技術・研究本部 総合研究所 熊沢 智 様
「多層カーボンナノチューブ製造技術およびその用途開発(Development of Technology for Manufacture and Application)」
ナノカーボンテクノロジーズ株式会社 用途開発部 単 佳義 様
「動物薬での研究開発の現状と戦略 -わが社の取り組み-」
日本全薬工業株式会社 研究開発事業本部 中央研究所 大橋 秀一 様
「最先端研究を駆使する創薬プロセスの展開」
持田製薬株式会社 医薬開発本部 西島 和三 様
2009年2月18日 小野剛君,修士論文発表会にて,研究発表
2009年2月6日 15名の卒業研究生,卒業研究発表会にて,研究発表
2008年12月6日 日本大学工学部第51回学術研究報告会にて,研究発表
エチレン+2-メチル-1-プロパノール系の高圧相平衡
○八木橋拓也,児玉大輔,加藤昌弘
超臨界二酸化炭素に対するニッケロセンの溶解度
○前原秀章,児玉大輔,加藤昌弘
酸-塩基型イオン液体の二酸化炭素吸収特性
○児玉大輔,國保昌樹,小野剛,加藤昌弘,金久保光央,川波肇,横山敏郎,南條弘
アームチェア型カーボンナノチューブの成長に及ぼす鉄触媒の役割
○柳原隆司,児玉大輔,加藤昌弘
企業実習によるエンジニア教育の実践
西出利一,○児玉大輔
CO2+エタノール系の臨界軌跡の測定
○小野剛,児玉大輔,加藤昌弘,陶究,竹林良浩,依田智,古屋武
CO2+エタノール系のPVT挙動
○國保昌樹,小野剛,児玉大輔,加藤昌弘
2008年11月12日 第31回溶液化学シンポジウム(東大阪,近畿大学)にて,研究発表
プロトン性アミド型イオン液体の二酸化炭素吸収特性
○國保昌樹,小野剛,金久保光央,川波肇,横山敏郎,南條弘,児玉大輔,加藤昌弘
2008年10月24日 Prof. Gerd Maurer(Universität of Kaiserslautern, Germany)来訪
研究室学生,大学院生と研究討論
「Salting Out of Organic Solvents from Aqueous Solutions by a Nearcritical Gas at Elevated Pressures and the Partitioning of Biomolecules」
Prof. Gerd Maurer(Universität of Kaiserslautern, Germany)来訪
2008年10月20日 2008 Joint Symposium on Molten Salts(神戸,ニチイ学館神戸ポートアイランドセンター)にて,研究発表
CO2 Absorption Properties of N, N-Dimethylformamide-based Ionic Liquid
Takeshi Ono, Masaki Kokubo, ○Mitsuhiro Kanakubo, Hajime Kawanami, Toshirou Yokoyama, Hiroshi Nanjo, Daisuke Kodama, Masahiro Kato
2008年10月3日 The 8th International Conference on Separation Science and Technology(軽井沢,日本大学軽井沢研修所)にて,研究発表
Vapor-Liquid-Liquid Equilibria at High Pressures
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama
2008年9月29日 平成20年度大学院特別講義
「エネルギーと食糧の自給自足の可能な地域社会を目指して ―超臨界流体を用いたバイオマスの総合利活用技術の開発―」
東北大学名誉教授,東北大学大学院環境科学研究科客員教授,産業技術総合研究所東北センター顧問 新井 邦夫 先生
2008年9月24日 化学工学会第40回秋季大会(仙台,東北大学)にて,研究発表
二酸化炭素+エタノール混合物のPVT挙動
○小野剛,國保昌樹,児玉大輔,加藤昌弘
2008年8月11日 第6回超臨界流体ミニワークショップ(SCF-TT研究会)(塩竃)にて,研究発表
CO2+アセトニトリル系の臨界軌跡の測定
小野剛君,学生賞受賞
2008年8月7日 20th International Conference on Chemical Thermodynamics (2008 ICCT), (ポーランド・ワルシャワ)にて,研究発表
Volumetric Property for Carbon Dioxide + 2-Propyl Acetate at 308.15 K and 313.15 K
○Daisuke Kodama, Koki Sugiyama, Takeshi Ono, Masahiro Kato
Phase Equilibrium for Ethylene + 2-Methyl-1-propanol at High Pressures
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama, Takuya Yagihashi, Hikaru Saijo
2008年6月6, 7日 分離技術会年会2008(川崎,明治大学)にて,研究発表
エチレン+2-メチル-1-プロパノール混合物の高圧相平衡(奨励賞・住重プラントエンジニアリング賞受賞)
○八木橋拓也,西條光,児玉大輔,加藤昌弘
奨励賞・住重プラントエンジニアリング賞受賞
超臨界二酸化炭素に対するフェロセンの溶解度
○前原秀章,日下晃徳,児玉大輔,加藤昌弘
[DMFH][Tf2N]に対する二酸化炭素吸収特性
○國保昌樹,小野剛,金久保光央,川波肇,横山敏郎,南條弘,児玉大輔,加藤昌弘
2008年5月28日 福島化学工学懇話会講演会・総会@日本大学工学部
「イオン液体のガス吸収特性とそれを利用したプロセス開発」
産業技術総合研究所東北センターコンパクト化学プロセス研究センター 主任研究員 金久保 光央 様
「ゾル-ゲル法によるハフニア薄膜の作製と表面機能材料への応用」
日本大学工学部物質化学工学科 教授 西出 利一 先生
2008年4月3日 15名の卒業研究生(B4),配属決定

2007年度研究室情報

2008年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)
14名の卒業研究生(B4)が卒業
2008年3月19日 化学工学会第73年会(浜松,静岡大学)にて,研究発表
酸-塩基型アミド系イオン液体の二酸化炭素吸収特性
○小野剛,国保昌樹,金久保光央,川波肇,横山敏郎,南條弘,児玉大輔,加藤昌弘
2008年2月25日 福島化学工学懇話会講演会@日本大学工学部
「日本大学工学部におけるエンジニアリング倫理の教育 ―その教え方と具体的な例―」
日本大学工学部建築学科 准教授 Buntara S. GAN 先生
「地球環境問題と技術者倫理」
産業技術総合研究所東北産学官連携センター 産学官連携コーディネータ 小野 實信 様
2008年2月8日 14名の卒業研究生,卒業研究発表会にて,研究発表
2007年12月8日 日本大学工学部第50回学術研究報告会にて,研究発表
カーボンナノチューブ成長に及ぼす鉄触媒の作用
○柳原隆司,児玉大輔,加藤昌弘
超臨界二酸化炭素に対する固体の溶解度
○児玉大輔,中島秀晃,日下晃徳,加藤昌弘
2007年10月1日 小野剛君,化学工学修習士(Associate Professional Chemical Engineer)に認定
2007年9月13~15日 化学工学会第39回秋季大会(札幌,北海道大学)にて,研究発表
高圧混合流体に対する密度相関式の開発
○小野剛,児玉大輔,加藤昌弘
2007年7月25日 福島化学工学懇話会見学会・講演会@(株)アサヒビール福島工場
「最近のビール事情」
アサヒビール福島工場 醸造部長 富田 秀俊 様
「超音波の化学分野での利用 -有害成分除去および殺菌-」
東北大学大学院工学研究科 教授 米本 年邦 先生
2007年6月7, 8日 分離技術会年会2007(名古屋,名古屋工業大学)にて,研究発表
地球温暖化と地球砂漠化および食糧危機を解決する対策
加藤昌弘,○小野剛,三浦一朗,水野和人,児玉大輔
エチルバニリンのアルコール中での気液平衡挙動
加藤昌弘,○小野剛,柳沼千明,芹澤尚子,児玉大輔
二酸化炭素+酢酸イソプロピル混合物のPVT挙動(学生賞受賞)
○小野剛,杉山光紀,今村早織,児玉大輔,加藤昌弘
学生賞受賞
2007年5月23日 11th International Conference on Properties and Phase Equilibria for Product and Process Design (PPEPPD 2007), (ギリシャ・ヘルソニソス)にて,研究発表
High Pressure Phase Equilibrium for Ethylene + 1-Butanol at 283.65 K and 290.80 K
○Daisuke Kodama, Takashi Seki, Masahiro Kato
2007年4月5日 14名の卒業研究生(B4),配属決定

2006年度研究室情報

2007年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)
17名の卒業研究生(B4),2名の大学院生(M2)が卒業,修了
2007年3月20~22日 化学工学会第72年会(京都,京都大学)にて,研究発表
エチレン+1-ブタノール系混合物の高圧相平衡物性
○児玉大輔,関隆史,加藤昌弘
二酸化炭素+酢酸イソプロピル系混合物のPVT
○児玉大輔,杉山光紀,小野剛,加藤昌弘
2007年2月19日 杉山光紀君,関隆史君,修士論文発表会にて,研究発表
2007年2月8日 17名の卒業研究生,卒業研究発表会にて,研究発表
2007年1月16日 2007年1月16日
杉山光紀君,関隆史君,化学工学修習士(Associate Professional Chemical Engineer)に認定
2006年12月9日 日本大学工学部第49回学術研究報告会にて,研究発表
エチレン+1-ブタノール系混合物の高圧相平衡
○関隆史,児玉大輔,加藤昌弘
二酸化炭素+酢酸イソプロピル系混合物の高圧相平衡
○杉山光紀,児玉大輔,加藤昌弘
超臨界流体を利用した環境保全技術の開発
○児玉大輔,加藤昌弘
超臨界貧溶媒化法による機能性ナノ微粒子の創製 -平成16年度日本大学長期海外派遣研究員報告-
○児玉大輔
2006年11月22日 関健一郎君,芹沢尚子さん,三浦一朗君,甲種危険物取扱者試験に合格
2006年11月1日 オランダ・デルフト工科大学Prof. C.J. Peters来訪
学部3年生に講義および研究室学生,大学院生と研究討論
「Novel Directions for Environmentally Benign Process, Energy Production and Energy Storage: Ionic Liquids and Gas Clathrate Hydrates」
Prof. C.J. Peters(Delft Tech., Netherlands)来訪
2006年10月16日 平成18年度大学院特別講義
「超臨界流体の化学」
京都大学名誉教授,放送大学客員教授 梶本 興亜 先生
梶本 興亜 先生 来訪
2006年10月7日 第27回日本熱物性シンポジウム(京都,京都大学)にて,研究発表
高圧混合流体の密度式
○加藤昌弘,小野剛,杉山光紀,児玉大輔
2006年8月27~31日 17th International Congress of Chemical and Process Engineering(チェコ・プラハ)にて,研究発表
Development of Flash Cleaner
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama, Takashi Seki, Takahiro Shinzato, Makoto Nomura
Vapor-Liquid-Liquid Phase Separation for Ethylene + Methanol at High Pressure
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama, Aya Haneda, Takashi Seki
Vapor-Liquid Equilibrium Behavior of 5-Hydroxymethylfurfural or Citric Acid in Methanol or Ethanol
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama, Shunsuke Iijima, Yusuke Otani, Masami Sato, Aya Haneda
Volumetric Property and Saturated Pressure for Carbon Dioxide + Methyl Acetate System
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama, Masami Sato, Koki Sugiyama
2006年7月15日 古川義智君,甲種危険物取扱者試験に合格
2006年6月3日 分離技術会年会2006(東京,早稲田大学)にて,研究発表
アルコール中でのバニリンの気液平衡挙動
○杉山光紀,佐藤雅美,児玉大輔,加藤昌弘
二酸化炭素とエステルからなる高圧流体密度の相関式
○杉山光紀,佐藤雅美,児玉大輔,加藤昌弘
2006年5月22~25日 Molecular Thermodynamics and Molecular Simulation ’06(幕張)にて,研究発表
Volumetric Property for Carbon Dioxide + Methyl Acetate System at 313.15 K
Masahiro Kato, ○Koki Sugiyama, Masami Sato, Daisuke Kodama
Vapor-Liquid Equilibrium Behavior of Vanillin in Alcohol
○Koki Sugiyama, Masami Sato, Daisuke Kodama, Masahiro Kato
2006年4月11日 2nd International Symposium on Calorimetry and Chemical Thermodynamics(ブラジル・サンペドロ)にて,研究発表
Vapor-Liquid Equilibrium Behavior of Vanillin or Coumarin in Alcohol
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama, Susumu Abe, Koji Ohira, Masami Sato, Koki Sugiyama
2006年4月5日 17名の卒業研究生(B4),配属決定

2005年度研究室情報

2006年3月30日 化学工学会第71年会(東京,東京工業大学)にて,研究発表
部品洗浄方法と装置
○関隆史,児玉大輔,加藤昌弘
酢酸メチル+二酸化炭素系の313.15 Kにおける密度と飽和圧力
○杉山光紀,佐藤雅美,児玉大輔,加藤昌弘
2006年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)
9名の卒業研究生(B4),2名の大学院生(M2)が卒業,修了
2006年2月18日 佐藤雅美君,羽田綾さん,修士論文発表会にて,研究発表
2006年2月8日 9名の卒業研究生,卒業研究発表会にて,研究発表
2005年12月10日 日本大学工学部第48回学術研究報告会にて,研究発表
313.15 Kにおける二酸化炭素+酢酸エチル系混合物のPVT関係
○杉山光紀,佐藤雅美,児玉大輔,加藤昌弘
278.15 Kにおけるエチレン+メタノール系混合物の高圧相平衡物性
○関隆史,羽田綾,児玉大輔,加藤昌弘
2005年12月3日 日本大学生産工学部第38回学術講演会(津田沼)にて,研究発表
部品洗浄機の試作
○加藤昌弘,児玉大輔,関隆史,新里考弘
2005年9月24,25日 平成17年度化学系学協会東北大会(仙台,東北大学)にて,研究発表
278 Kにおけるエチレン+メタノール系混合物の相平衡とPVT式による相関
○関隆史,羽田綾,児玉大輔,加藤昌弘
313 Kにおける二酸化炭素+酢酸エチル系混合物のPVT
○杉山光紀,佐藤雅美,児玉大輔,加藤昌弘
Tolanのアルコール中での気液平衡挙動
○羽田綾,児玉大輔,加藤昌弘
メタノール,エタノール中でのDureneの気液平衡挙動
○佐藤雅美,児玉大輔,加藤昌弘
超臨界メタノール法による油脂からBDF燃料への変換実験
○杉山光紀,佐藤雅美,金田亮,児玉大輔,加藤昌弘
2005年4月6日 Thermodynamics 2005(ポルトガル・セジンブラ)にて,研究発表
Vapor-Liquid Equilibrium and Volumetric Property of Ethyl Acetate + Carbon Dioxide
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama, Masami Sato, Koki Sugiyama

2004年度研究室情報

2005年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)
15名の卒業研究生(B4),1名の大学院生(M2)が卒業,修了
2005年3月24日 化学工学会第70年会(名古屋,名古屋大学)にて,研究発表
エチレン+メタノール系混合物の高圧相平衡物性
○羽田綾,関隆史,児玉大輔,加藤昌弘
2005年2月18日 佐藤亮太君,修士論文発表会にて,研究発表
2005年2月9日 15名の卒業研究生,卒業研究発表会にて,研究発表
2005年1月19日 福島化学工学懇話会工場見学会@日東紡富久山事業センター
「日東紡メディカル開発センターの業務内容等について」
日東紡メディカル事業部 事業部長 片山 勝博 様
2004年12月22日 研究室の忘年会を開催しました
2004年12月11日 日本大学工学部第47回学術研究報告会にて,研究発表
エチレン+メタノール系混合物の高圧相平衡
○羽田綾,児玉大輔,加藤昌弘
二酸化炭素+酢酸エチル系混合物の高圧相平衡
○佐藤雅美,児玉大輔,加藤昌弘
混合物の過剰エンタルピー測定
○児玉大輔,Zhaohui Wang, George C. Benson, Benjamin C.-Y. Lu
2004年12月4日 日本大学生産工学部第37回学術講演会(津田沼)にて,研究発表
エチレン+メタノール系混合物の高圧分離挙動
○羽田綾,児玉大輔,加藤昌弘
二酸化炭素+酢酸エチル系混合物の高圧相平衡物性
○児玉大輔,佐藤雅美,加藤昌弘
2004年10月26日 第20回プロセス設計技術講演会・見学会@日本化学工業(株)福島第二工場
「ケミカルエンジニアリングの前線,現場」
住重プラントエンジニアリング株式会社 代表取締役社長 岩井 隆明 様
「コロイド法によるコア-シェル型複合粒子の合成とその諸特性」
東北大学大学院工学研究科 助教授 小林 芳男 先生
2004年10月19日 10th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE 2004)にて,研究発表
High-Pressure Phase Equilibrium for Ethylene + Ethanol at 283.65 K
○Daisuke Kodama, Ryota Sato, Aya Haneda, Masahiro Kato
2004年10月19日 10th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE 2004)にて,研究発表
High-Pressure Phase Equilibrium for Ethylene + Ethanol at 283.65 K
○Daisuke Kodama, Ryota Sato, Aya Haneda, Masahiro Kato
2004年10月9日 第45回高圧討論会(草津,立命館大学)にて,研究発表
エチレン+メタノール系混合物の高圧相平衡と飽和密度
○羽田綾,児玉大輔,加藤昌弘
2004年9月21日 平成16年度大学院特別講義
「ガスハイドレートの環境化学工学的利用」
大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻化学工学領域 教授 大垣 一成 先生
2004年8月24日 16th International Congress of Chemical and Process Engineering(チェコ共和国・プラハ)にて,研究発表
Vapor-Liquid Equilibria for Binary Systems Containing Limonene with Ethanol or 1-Propanol
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama, Yoshiro Shinobu, Yasuyuki Miyakoshi
Vapor-Liquid Equilibrium of Ferrocene or 1,4-Dihydroxybenzene in Methanol or Ethanol
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama
2004年7月22日 化学工学会秋田大会(秋田,秋田ビューホテル)にて,研究発表
二酸化炭素+酢酸エチル系の高圧相平衡物性
○佐藤雅美,児玉大輔,加藤昌弘 奨励賞を受賞しました
2004年6月29日 福島化学工学懇話会講演会・総会@日本大学工学部
「木質材料バイオマスの高付加価値化と循環形成」
福島県環境検査センター株式会社 所長 塩田 堅 様
「超臨界流体+ポリマー系の物性と応用」
東北大学超臨界溶媒工学研究センター 助教授 佐藤 善之 先生
2004年6月15日 日本大学海外客員教授特別講義
「Efficiency and Sustainability in the Engineering and Chemical Industries」
オランダ デルフト工科大学 Prof. Jakob de Swaan Arons
2004年6月4日 分離技術会年会2004(東京,早稲田大学理工学部)にて,研究発表
エチレン+エタノール系混合物の高圧相分離挙動
○佐藤亮太,羽田綾,児玉大輔,加藤昌弘
2004年4月10日 桜の開花に伴うキャンパス一般開放時に,研究室のお花見をしました
2004年4月5日 16名の卒業研究生(B4),配属決定
2004年4月4日 化学工学会第69年会(堺,大阪府立大学)にて,研究発表
エチレン+エタノール,2-プロパノール混合物の高圧相平衡と飽和密度
○児玉大輔,佐藤亮太,羽田綾,加藤昌弘

2003年度研究室情報

2004年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)
16名の卒業研究生(B4),1名の大学院生(M2)全員がそれぞれ卒業,修了
2004年2月18日 平野克視君,修士論文発表会にて,研究発表
2004年2月10日 16名の卒業研究生,卒業研究発表会にて,研究発表
2003年10月11日 平成15年度化学系9学協会連合東北地方大会(福島,福島県立医科大学)にて,研究発表
セルロースからアルコールの生成実験
○平野克視,児玉大輔,加藤昌弘
2003年9月12日 化学工学会第36回秋季大会(仙台,東北大学)にて,研究発表
低温下における二酸化炭素+エタノール系混合物の高圧相平衡
○児玉大輔,佐藤亮太,加藤昌弘,佐古猛
2003年6月7日 分離技術会年会2003(船橋,日本大学理工学部)にて,研究発表
エタノールや1-プロパノールとリモネンの気液平衡
○児玉大輔,信夫靖朗,宮越靖之,加藤昌弘
2003年5月27~30日 Molecular Thermodynamics and Molecular Simulation ’03(仙台)にて,研究発表
High Pressure Phase Equilibrium for Ethylene + 1-Propanol System at 283.65 K
○Daisuke Kodama, Joji Miyazaki, Masahiro Kato, Takeshi Sako
2003年4月5日 16名の卒業研究生(B4),配属決定

2002年度研究室情報

2003年3月25日 卒業式及び大学院修了式(東京)
13名の卒業研究生(B4),2名の大学院生(M2)全員がそれぞれ卒業,修了
2003年3月24日 化学工学会第68年会(東京,東京大学)にて,研究発表
エチレン+1-プロパノール系混合物の高圧相平衡挙動
○宮崎城治,児玉大輔,加藤昌弘,佐古猛
2003年2月18日 藤田大輔君,宮崎城治君,修士論文発表会にて,研究発表
2003年2月8日 13名の卒業研究生,卒業研究発表会にて,研究発表
2002年10月26日 講義のページ(化学工学Ⅰ)開設
2002年10月5日 第6回日韓分離技術シンポジウム(東京,早稲田大学)にて,研究発表
Solubility of Methane in Methanol or Ethanol at 280.15 K
○Daisuke Kodama, Toshihide Ukai, Joji Miyazaki, Masahiro Kato
2002年9月9~13日 宮崎城治君,カナダ・オタワ大学工学部にて,短期研修プログラム参加
2002年8月25~29日 15th International Congress of Chemical and Process Engineering(チェコ共和国・プラハ)にて,研究発表
Density Behavior of Carbon Dioxide + Water Mixture at High Pressures
○Masahiro Kato, Daisuke Kodama
VLE, LLE, VLLE, and Saturated Densities for Binary Systems at High Pressures
○Daisuke Kodama, Masahiro Kato
2002年6月10日 環境化学工学研究室HPリニューアルオープン