本文へスキップ

解説・総説など

平成22年度以前


1.   有機結晶における一重項励起子の拡散 ピコ秒トランジェント・グレーティング法の問題点 加藤隆二 化学と工業 41 (1988) 361-362.

2.   アントラセン単結晶中での励起子の光イオン化過程 加藤隆二 放射線化学 49(1995) 27-29.

3.   芳香族炭化水素結晶の光イオン化過程 加藤隆二 放射線化学 59 (1995) 9-19.

4.   超音波による有機液体の分解反応 加藤隆二 高圧力の科学と技術6 (1997) 159-166.

5.   超音波でC60をつくる 加藤隆二、角舘洋三、藤原修三 化学と工業 50 (1997) 1366-1368.

6.   凝縮相中での分子の光イオン化過程の研究 加藤隆二 放射線化学64 (1997) 29-30.

7.   芳香族有機結晶における高い励起状態からの発光と緩和過程 加藤隆二 放射線化学 67 (1999) 26-29.

8.   ナノ微粒子半導体膜に吸着した色素からの光誘起電子注入過程 加藤隆二、古部昭広 光化学 34 (2003) 96-103.

9.   色素増感太陽電池における表面科学 加藤隆二、古部昭広、荒川裕則 表面科学 25 (2004) 272-278.

10. 近赤外過渡吸収分光法による光化学反応計測 古部昭広、加藤隆二 分光研究 54 (2005) 2-12.

11. 酸化チタンナノ微粒子膜の可視-赤外過渡吸収分光 古部昭広、玉城喜章、加藤隆二 触媒 47 (2005) 322-327.

12. レーザー過渡吸収分光法でみる有機固体中の励起子の挙動 加藤隆二、古部昭広 電子情報通信学会技術研究報告 105 (2005) 29-33.

13. 高感度過渡吸収分光法による酸化チタン光触媒反応機構の解明 加藤隆二、古部昭広 光化学 38 (2007) 166-173.

14.  時間分解マイクロ波電気伝導度法(TRMC)による光触媒の評価 加藤隆二、 ペトロテック 32 (2009) 598-600.

学会発表平成25年度.htmlへのリンク